Top > 2010zemi2 > 8th
AND OR

著作権についての勉強(2)

著作権についての勉強

ゼミ活動の成果物として、学生生活で著作権について注意することを、 パンフレット形式にまとめることにします。

まずは、著作権に関する勉強からはじめます。

関連サイト

  • 関係団体(一部を紹介)
    • 社団法人 著作権情報センター(CRIC)
      http://www.cric.or.jp/

      著作権全般に関する啓発・普及活動や、著作権に関する資料の保存などをしています。著作権に関するQ&Aやデータベースもあります。

    • 社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)
      http://www2.accsjp.or.jp/

      デジタル著作物の権利保護や著作権に関する啓発・普及活動などの情報や資料があります。

    • 一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
      http://www.jasrac.or.jp/

      国内外の音楽作品の著作権を管理しています。利用者に対して、音楽関係の著作権に関する手続きができる窓口にもなっています。

ほかにも、小説・脚本、美術作品、写真、デザイン、出版物、雑誌、実演、レコード(CD)、放送、ビデオ、映画など、数多くの著作物に対する管理団体・機関があります。

ビデオの視聴

時間があれば、2010年1月1日から施行された改正著作権法についての、 解説動画を視聴して、改正されたポイントについて理解を深めます。

著作権に関する情報を調べる

パンフレット形式に掲載する、 著作権に関する情報を集めます。

情報を集めるときの注意点

パンフレットの内容については、次のポイントに注意してください。

  • 著作権の基礎知識も簡単に説明する
  • 学生生活のさまざまな場面での著作権に関係する事例や問題を取り上げる
    • レポートや論文の作成
    • パソコンやインターネットの利用
    • サークルや課外活動
    • CDやDVDなどの視聴
    • 日常の生活 など
  • 解説形式やQ&A形式など、いくつかの方法を検討する

情報をまとめる

今回は、事例から著作権上注意すべきポイントをまとめることにするので、 「Q&A形式」で情報をまとめます。 次のようなポイントをまとめておきましょう。

  1. 質問文
    • 「〜ってなに?」「〜とは?」(意味、定義)
    • 「なぜ〜なの?」(理由、原因)
    • 「〜って本当?」「〜してもいい?」(解説、説明、確認)
    • 「〜したい(けどどうすればいい?)」(解決策、対応策)
  2. 質問に対する解答・解説
  3. キーワード(重要な語句や文章)
  4. 意味がよくわからない語句・用語

参考情報


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 19:42:02 JST (3700d)