Top > 2009zemi1 > 5th
AND OR

第5回 学習活動の基礎的知識(2) 情報収集

前回の宿題

  • 前回配布した資料の書評を提出し、提出された書評について、全員で議論してみる

資料から情報収集する

情報収集への取り組み方

  1. テーマに関する全体的な知識や動向を調べる
  2. テーマに関する基礎的な知識や専門用語などを調べる
  3. テーマに関する最新の知識や動向を調べる
  4. テーマに関連する他の分野の知識や情報を調べる

探した情報は、必ず、どこにある情報かを記録して、コピーまたは印刷して保存しておきましょう。

  • ネット上の情報は「お気に入り」に追加しておき、印刷もする
  • 図書・文献は、コピーをしたり「文献メモ」を作成しておく

資料の種類(第3回の復習)

  • 参考図書(レファレンス・ブック):ある分野の全体的な知識を網羅できる
    • 辞書、事典、百科事典、年間、統計資料、白書、文献目録など
  • 新聞:比較的新しい情報が入手できる
    • 一般紙(全国紙、地方紙)、専門誌・業界紙、機関紙など
  • 図書/単行本:特定分野の知識が体系的にまとまっている
    • 文庫本、新書、専門書など
  • 雑誌、逐次(定期)刊行物:特定分野の動向や新しい知識など専門的な情報が得られる
    • 一般雑誌、学術雑誌(学術雑誌、論文誌、講演論文集、学術定期刊行物など)
  • CD-ROM、DVD
    • 電子化された辞書や事典、資料のデータベース
  • インターネット上の情報
    • 公的な情報(政府や自治体)、大衆向けの情報(マスコミ、企業)、私的な情報(個人サイト、まとめサイト)

ネットを使って探す(公的情報源、白書、統計資料など)

ネットを使って探す(専門に関する情報)

ネットを使って探す(文献情報など)

参考文献

  • 石坂春秋「レポート・論文・プレゼン スキルズ」, くろしお出版 (2003.03).
  • 佐藤望編著, 湯川武, 横山千晶, 近藤明彦「アカデミック・スキルズ」, 慶応義塾大学出版会 (2006.10).
  • 小笠原喜博「大学生のためのレポート・論文術」(講談社現代新書 1603), 講談社(2002.04).
  • 河野哲也「レポート・論文の書き方入門 第3版」, 慶応義塾大学出版会 (2002.12).

宿題

指定されたテーマについて、次のような資料から情報収集しなさい。

  • 図書館から文献を、「1冊」借りる
  • ネットから関心のある記事を、「3つ」ピックアップする
    • その記事のページを印刷しておく

探した資料が適切なものか、チェックします。


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 19:42:02 JST (3702d)