Top > 2009zemi1 > 6th
AND OR

第6回 学習活動の基本スキル(1)

レポートを書く(基礎編)

  • 感想文は、自分の気持ちや感情を書き表したもの(主観的な見方)
    • 心に残った文章とその理由を述べる
    • 「もし自分なら」「こういう状況なら」など仮定して考えてみる
  • レポートは、調査や研究の結果わかった『事実』と、それに基づく自分の『意見』をまとめたもの
    • 事実:内容が本当かどうか(真か偽か)客観的に確かめられる文
    • 意見:書き手の考え(判断、推測)をあらわした文(客観的な事実に基づく)

レポートを書く手順

  1. 大まかなテーマに関する基本的な情報を集める(新聞、インターネット、事典など)
    • テーマとなっている問題や課題について、全体像や大まかな内容を理解する
  2. 基本的な情報からより具体的なテーマを決める
    • 大まかなテーマの中から自分が興味を持てる具体的なテーマに絞り込む
  3. 具体的なテーマに関する文献をいくつか集める(専門図書、専門雑誌、論文など)
  4. 集めた文献を読んでレポートにまとめる

表紙のレイアウト

  • 担当教員名、開講曜日・時限、「授業名」レポート、レポートのテーマ名(必要であれば)
  • 提出日
  • 学部・学科名、学籍番号、氏名
    (表紙の例)
      担当教員:河野 稔
      水曜日 1時限
      「基礎ゼミ?」レポート
    
      2009年6月3日(水)提出
    
    
      健康科学部 健康システム学科
         H2091000  兵庫 太郎

レポート作成と提出時の注意

  • まずは「キャンパスガイド2009」の83ページで確認
  • 指定された提出日と時間、また書式などが指定されている場合は、必ず守る
  • 用紙は、とくに指定がなければA4サイズのレポート用紙(ルーズリーフは避ける)
  • 複数枚のレポートは、左上を1か所、または左側を2か所、ホッチキスで止める

正確な文章を書く

  • 文体は「である体」で書く
    • 普段の生活で使う「です・ます体」は使わない
  • 主語と述語の関係を明確にする
    • 「こそあど」言葉(指示代名詞)を多用しない、体言止めは使わない
  • 文章の長さは短めにする
    • 読点(、)が少ない文章で、あいまいな表現を避ける
  • 読点(、)は、動詞を含む部分が2つ以上ある場合は、その間に打つ
    • 読点で文章の意味をキチンと区切る
  • 漢字とひらがなを使い分けに注意する
    • 「言う」→「いう」
    • 「〜する時」→「〜するとき」
    • 「所謂」→「いわゆる」
    • 「特に」→「とくに」
    • 「故に」→「ゆえに」
    • 「時々」→「ときどき」
    • ○「いう」、×「ゆう」
    • ○「とおり」、×「とうり」
  • 接続詞を正しく使う
    • 結果・帰結:ので、から、だから、したがって、と、それで、すると
    • 逆説・対照:しかし、けれども、のに、ても、ところが
    • 追加・累加:たり、そして、また、なお、ところが
    • 言換・例示:つまり、すなわち、要するに、たとえば
    • 理由・補足:なぜなら、というのは、、ただし、もっとも
    • 話題の転換:さて、ところで
  • 数字の書き方を統一する
    • アラビア数字(1、2、3、…)なら半角文字で書く
  • 箇条書きを活用する
    • 内容を列挙したり分類するには便利で、要点がはっきりする

参考文献

  • 学習技術研究会編著「知へのステップ 改訂版」, くろしお出版 (2006.10)
  • 専修大学出版企画委員会編「知のツールボックス」, 専修大学出版局 (2006.04).
  • 佐藤望編著, 湯川武, 横山千晶, 近藤明彦「アカデミック・スキルズ」, 慶応義塾大学出版会 (2006.10).
  • 小笠原喜博「大学生のためのレポート・論文術」(講談社現代新書 1603), 講談社(2002.04).
  • 河野哲也「レポート・論文の書き方入門 第3版」, 慶応義塾大学出版会 (2002.12).

宿題

  • 前回図書館で借りた本の書評を書いて提出すること(次回の授業で口頭で本を紹介:5分程度)
    • 使用する紙のサイズは、A4サイズ(枚数は制限なし)
    • 手書きでもワープロで印刷したものでもよい
    • 1枚目の最初には、次のように書いておくこと
        「基礎ゼミ?」レポート
      
        2009年6月17日(水)提出
      
      
        健康科学部 健康システム学科
           学籍番号  自分の氏名

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 19:42:02 JST (3711d)