Top > 2010 > 2nd > touch_typing
AND OR

タッチタイピング

タッチタイピング」とは、キーボードを見ずに、文字を入力することです。

キーボードを見ないでタイピングできるようになれば、次のようなメリットがあります。 スムーズにできるように練習しましょう。

  • 思いついたことをすぐに入力して残すことができる
  • ソフトの操作に困ることが少なくなる
  • レポートや課題の作成が短時間でできる
  • 打っている姿がかっこいい

ホームポジションを覚える

タイピングするときに最初に指を置く位置を、「ホームポジション」といいます。 どの指を指をどのキーに置くは、次のように決まっています。

  • 左手の小指から順に「A」「S」「D」「F」におく
  • 右手の人差し指から順に「J」「K」「L」「;」におく
  • 親指はスペースキーにおく
ホームポジション

それぞれの指がどのキーを押すかも決まっています。 上の図の色分けを参考にしてください。

タイピング練習のコツ

  1. 指は常にホームポジションにおき、打ち終わったらホームポジションに戻す
  2. はじめはつらくても、キーボードは見ないで打つ
  3. はじめはゆっくりでよいので、正確に打つ!
  4. 毎日少しずつ練習するのが理想(20〜30分くらいで十分効果的)

インターネットでタイピング練習

タイピングの練習をしてください。

  1. アクセスできたら、「腕試しレベルチェック」をクリックする
  2. 表示される指示に従って、操作をするめると、タイピングの画面になる
  3. 10個程度の文章を入力し終えると、結果のスコアとレベルが表示される


次へ進んで、課題を行ってください。



Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Thu, 30 Sep 2010 03:24:42 HADT (4743d)