Top > Lecture > InfoPrac2004 > 11th > pivot_table
AND OR

ピボットテーブル

ピボットテーブルの概要

ピボットテーブルとは

Excelにはさまざまな機能がありますが、 その中でも最も優れているのが 「ピボットテーブル」というデータを集計・分析する機能だといわれています。

Excelで表やグラフを作っても、 大量の項目やデータがある場合は、 表やグラフを見ただけでは、 すぐにデータの特徴・特性がわからない場合があります。 データに隠された特徴をつかむためには、 データをうまく集計しなければいけません。

ピボットテーブルクロス集計ともいいます)とは、
複雑なデータから2つの項目について同時に集計しまとめたもの」です。 単純な集計ではわからない情報を、 より深くつかむことができます。

たとえば、ある商品の購入者の調査で、男性が7割で女性が3割だったとします。 これは「男性か女性か」というひとつの項目で集計した結果です。 ここに「年代」の項目を追加して集計してみましょう。
年代によって男女の比率がかわり、 「女性のほうが購入している」年代もでてくるかもしれません。 ピボットテーブルを使えば、 このようなより細かいデータの分析もできます。

excel00.png

ピボットテーブルの表

ピボットテーブルの表(クロス集計表ともいいます)では、 2つの項目のデータを比べやすくするための1つの作法(ルール)があります。 作法にしたがうと、上の例は「年代という基準で、性別を比較した」ことになります。

  • 表側(縦の項目)
    • 比較する基準になる項目や要因となる項目
    • 上の例では「年代」
  • 表等(横の項目)
    • 結果や比較したい項目
    • 上の例では「性別」

ピボットテーブルを使った集計

左下のシート名「売上表」をクリックし、「売上表」のシートを表示してください。

ピボットテーブルの作成

担当者ごとの、各販売先への売り上げ金額を調べてみましょう。

次のようにして、ピボットテーブルを作成します。

  1. メニューバーから「データ」→「ピボットテーブルとピボットグラフレポート」を選びます。
  2. 「ピボットテーブル/ピボットグラフウィザード - 1/3」というウィンドウが表示されます。 データの場所が「Excelのリスト/データベース」、 レポート種類が「ピボットテーブル」なのを確認し、 「次へ」ボタンをクリックします。
    ex04.png
  3. 「ピボットテーブル/ピボットグラフウィザード - 2/3」というウィンドウが表示されます。 ピボットテーブルで集計する範囲を選びます。
    A1〜G41セルをマウスでドラッグして選択します。 選択できたら「次へ」ボタンをクリックします。
    ex05.png
  4. 「ピボットテーブル/ピボットグラフウィザード - 3/3」というウィンドウが表示されます。
    どこにピボットテーブルを作るか選択します。「既存のワークシート」を選び、下の入力欄をクリックした後、A45セルをクリックしてください。
    ex08.png
  5. 「レイアウト」ボタンをクリックしてください。
    1. 「レイアウト」ウィンドウでは、どのようにデータを集計するかを設定します。
      右側に並んでいる項目名のアイコンを、左側の表へドラッグすることで設定します。 次のようにドラッグしてください。 すべてできたら「OK」ボタンをクリックしてください。
      • 「日付」を「ページ」へドラッグ
      • 「担当者」を「行」へドラッグ
      • 「販売先」を「列」へドラッグ
      • 「金額」を「データ」へドラッグ
  6. 「完了」ボタンをクリックすると、ピボットテーブルができあがります。
    ex06.png

この表を使えば、 「担当者を基準とした、各販売先への売り上げの比較」を分析することができます。

ex07.png

ピボットテーブルの設定

「日付」や「担当者」や「販売先」の「▼」ボタンをクリックすると、データをさらに絞り込むことができます。

  1. 「▼」ボタンをクリック
  2. 表示したい項目だけをメニューから選択/またはチェック
  3. 「OK」ボタンをクリック
    ex09.png

元に戻すには「▼」ボタンのメニューから「すべて」を選ぶかチェックします。

  • 「日付」では、各日付のデータを表示
  • 「担当者」や「販売先」では、集計したい担当者・販売先のデータだけを選択して表示
    ex12.png

また、「合計/金額」をダブルクリックすると、集計方法も変更できます。 集計するデータ(今は「金額」)の 合計・個数・平均・最大最小値などを自動的に集計することができます。 また、「表示形式」をクリックすれば、 「¥10,000」「100.00」のようなデータの表示形式も設定できます。

ex10.png

ピボットテーブルの設定をいろいろ変更し、表がどのようにかわるか確認してください。

集計する項目の変更

現在のピボットグラフを変更して、 別の角度からデータを集計・分析することができます。 それには、表にしている項目を変更します。

たとえば「担当者を基準に、各商品の売り上げ状況を調べる」ことにしましょう。 それには、次のように操作します。

  1. ピボットテーブルから「販売先」のボタンを、マウスでドラッグし表の外に出します(マウスポインタが「×」にかわります)。
  2. 「ピボットテーブルのフィールド」ウィンドウ(縦長の小さなウィンドウ)から、 「品物」をクリックし、表の「販売先」があった場所(「合計/金額」の右)までドラッグします。
    ex13.png

このように、行の項目を変更することができます。 ほかに「列」(担当者)や「データ」(金額)や「ページ」(日付)の各部分も、 使用するデータの項目を変更することができます。

ex14.png

項目をいろいろ変更して、どのように表が変わるか確認してください。 また、行や列などの各部分には、2つ以上の項目を設定することもできますので、確認してください。


次へ進んでください。



添付ファイル: fileex13.png 347件 [詳細] fileex09.png 361件 [詳細] fileex04.png 359件 [詳細] fileex05.png 369件 [詳細] fileex10.png 337件 [詳細] fileex07.png 345件 [詳細] fileex12.png 345件 [詳細] fileex08.png 351件 [詳細] fileex14.png 347件 [詳細] fileex06.png 341件 [詳細]

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3699d)