Top > 2009 > 9th > line_chart
AND OR

折れ線グラフの作成

シートを切り替えて、グラフを作成します。 「折れ線グラフ」という名前のシートをクリックして選択してください。

シートの切り替え

折れ線グラフ

折れ線グラフ
  • 特徴
    • 線の傾きによって数量の大小を比較する
    • 一定期間にわたって連続して推移する数値を観察するときに使う
  • 注意点
    • 縦軸に数量、横軸に時間経過(年、月など)をとる
    • 軸の目盛は等間隔にとる
    • ひとつのグラフに、複数の折れ線を描くときには、線の色、太さ、マーカーの種類などを変えて、明確に区別できるようにする
    • 線の傾きで変化の大きさをみるので、横軸の目盛を極端に縮めたり伸ばしたりすると、変化が極端になったりわかりにくくなるので、適切に目盛りをとる

折れ線グラフの作成

それでは、折れ線グラフを作成してみましょう。

ここでは、A列の西暦の年次のデータを使うことにします。 離れた場所のセルを指定するには、「Ctrl」キーを使います。

  1. 「Ctrl」キーを押しながらマウスをドラッグ(またはクリック)して、A5〜A12セルと、C5〜D12セルを範囲選択する
    範囲選択
  2. 「挿入」タブの「グラフ」グループにある「折れ線」ボタンをクリックする
  3. メニューから「2-D折れ線」の「マーカー付き折れ線」を選択する
    「折れ線」ボタン
  4. グラフが作成される

作成できたら、グラフに次の設定をしてください。

  • 横軸の項目名(年次)が横書きで表示されるように、グラフエリアの大きさを大きくする
  • グラフのタイトルを「百貨店とスーパーの年間販売額(衣料品)」にして、フォントの「太字」を解除して、フォントサイズを「14」にする
  • 凡例は「グラフの右」に配置にする
  • 縦軸の軸ラベルを「(十億円)」にして、フォントの「太字」を解除する
  • 横軸の軸ラベルを「(年次)」にして、フォントの「太字」を解除する
  • 縦軸の目盛りは最大値を「6000」までで、「目盛間隔」は「1000」にする

ここまでできると、次のようになります。

途中経過


次へ進んでください。



添付ファイル: fileis0957.png 251件 [詳細] fileis0906.png 279件 [詳細] fileis0958.png 269件 [詳細] fileis0938.png 230件 [詳細] fileis0959.png 257件 [詳細]

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:29:39 JST (3691d)