[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

健康統計の基礎・健康統計学 - 2022/BHS/4th/1st の変更点

Top > 2022 > BHS > 4th > 1st
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 2022/BHS/4th/1st へ行く。

TITLE:第4回の演習の内容
*演習の内容 [#e7ce02a9]

**使用するファイルのダウンロード [#d210cc02]
今回の演習で使用するファイルを、
Moodleの授業のページからダウンロードして、
自分のパソコンに保存します。

+Moodleにある授業のページにアクセスする
+「第4回」の「''演習用ファイル(ダウンロードしてパソコンに保存)''」をクリックする
+「名前を付けて保存」ボタンでファイルを保存した後、ファイルを開く

ダウンロードしたファイルを開いて、ウィンドウ上部の「''編集を有効にする''」をクリックして、演習をすすめます。


**3.1 棒グラフの作成(38~41ページ) [#kc30f66e]
テキストの38~41ページまでの説明にしたがって、操作してください。&br;
とくに、手順4と手順5(40~41ページ)では、次のような設定もしてください。
-手順4(40ページ)
--グラフタイトルを「グラフの上」に追加して、「医療関係従事者数」と設定
--軸ラベルとして「第1縦軸」を追加して、「人数」と設定
--データラベルを「外側」に追加
--目盛線として「第1主横軸」を追加
-手順5(41ページ)
--グラフの棒を塗りつぶす色を別の色(単色)に設定
--グラフの棒の枠線の色を「単色」で塗りつぶす色とは別の色に設定

**シートの切り替え [#l879e696]
ここまでの演習ができたら、
使用するシート(ワークシート)を切り替えてください。
+ウィンドウ左下の「3.2」をクリック
+表示されるシートが切り替わる


**3.2 円グラフの作成(42~44ページ) [#l282afe1]
テキストの42~44ページまでの説明にしたがって、操作してください。&br;
操作ができたら、さらに次のようにして、文字の色を「白」に設定してください。
-「ホーム」メニューを選択
-「ホーム」メニューにある「フォントの色」の「▼」をクリックして、色を設定

**シートの切り替え [#c270e064]
ここまでの演習ができたら、
使用するシート(ワークシート)を切り替えてください。
+ウィンドウ左下の「3.3」をクリック
+表示されるシートが切り替わる


**3.3 折れ線グラフの作成(45~47ページ) [#l282afe1]
テキストの45~47ページまでの説明にしたがって、操作してください。&br;
操作ができたら、さらに次のようにして、「マーカー付き折れ線」のグラフも作成してください。
-「挿入」メニューの「折れ線」をクリック
-表示されたメニューから、右端上から2段目の「マーカー付き折れ線」を選択
-データラベルをグラフの「上」に追加

**シートの切り替え [#t5513f93]
ここまでの演習ができたら、
使用するシート(ワークシート)を切り替えてください。
+ウィンドウ左下の「3.4」をクリック
+表示されるシートが切り替わる


**3.4 レーダーチャートの作成(48~49ページ) [#u37e957d]
テキストの48~49ページの説明にしたがって、操作してください。&br;
操作ができたら、さらに次のようにして、データラベルを追加してください。
-「グラフツール」の「デザイン」メニューにある「グラフ要素を追加」をクリック
-「データラベル」の「その他のデータラベルオプション」を選択
-データラベルが項目名と重ならないように、ドラッグして位置を調整

それができたら、「大阪湾」「紀伊水道」「播磨灘」「広島湾」「伊予灘」の各海域のレーダーチャートも作成してください。


**データの保存 [#zcb3b9c5]
ここまでできたら、ファイルを名前を変更して保存するように、
次の操作をしてください。

+「ファイル」タブをクリックして、「名前を付けて保存」を選択
+保存する場所に「%%%このPC%%%」を選択した後、「%%%参照%%%」をクリック
+ファイルを保存したいフォルダを選択
+ファイル名に「&color(Red){0510};」+「学籍番号」+「.xlsx」を設定(半角文字で)
--例:学籍番号がH2211000の場合、ファイル名は「&color(Red){0510};h2211000.xlsx」
+「保存」ボタンをクリック

メニュー

  • トップページ
  • 参考書籍

授業内容

  • 第1回
  • 第2回
  • 第3回
  • 第4回

ケータイで教員にメール

mkawano%40ed.hyogo-dai.ac.jp

今日の5件
  • FrontPage(24)
  • 2015/5th/Excel2(2)
  • 2011/6th/Excel2(2)
  • 2010/4th/Excel2(2)
  • 2010/12th/Population_Mean(1)
最新の10件
2025-04-28
  • 2025/BHS/4th/1st
  • 2025/BHS/5th/exercise
  • 2025/BHS/5th/Mathematical_Basic_Knowledge
  • 2025/BHS/5th/1st
  • 2025/BHS/5th
  • 2025/BHS
2025-04-25
  • 2025/BHS/4th/exercise
  • 2025/BHS/4th
2025-04-21
  • 2025/BHS/3rd/exercise
  • 2025/BHS/3rd/1st

total: 289
today: 1
yesterday: 1
now: 51

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2FHStat%2F%3F2022%25252FBHS%25252F4th%25252F1st
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.105 sec.
Valid XHTML 1.1