Top > Lecture > CompPracH2005 > 6th
AND OR

コンピュータ演習 第6回

今回のテーマは、「文書作成」です。 コンピュータを使った文書作成として、 ワープロソフトの機能を利用方法の実習をします。

  • ワープロソフトの編集機能を使って、効率的な文書作成をしましょう
  • ワープロソフトの印刷支援機能を使って、レイアウトや印刷をしましょう

今回の内容

  1. 連絡事項
  2. 文書作成 (テキスト: 104〜139ページ)
    • ワープロソフト
    • Word

今回の課題

連絡事項

フォルダの作成

「マイドキュメント」に、 授業や課題で作成するファイルを整理する 「フォルダ」を用意しましょう。

  1. 「マイドキュメント」をダブルクリック
  2. ウィンドウ右側の開いているスペースで右クリック
  3. 右クリックのメニューで「新規作成」→「フォルダ」を選択
  4. 名前をつけるために「コンピュータ演習」と入力し、Enterキーで確定

拡張子の表示

ファイルの種類によって、使用するアプリケーションソフトは異なります。 最近のパソコンでは、アイコンでファイルの種類を確認できます。

しかし、ファイルの名前でもファイルの種類を確認できます。 どのアプリケーションを使うのか判別するのに、 Windowsでは「拡張子」を使います。 拡張子とは、 ファイルの名前にある最後のドット(.)から右側の文字です。 OSやアプリケーションで定められたもの、慣習できめられたものなど、さまざまです。

拡張子ファイルの種類対応するアプリケーション
.txtテキストファイルメモ帳(テキストエディタ)
.bmpビットマップファイルペイント(グラフィックソフト)
.docWord文書Word(ワープロ)
.xlsワークシートExcel(表計算)
.pptプレゼンテーションPowerpoing(プレゼンテーション)

皆さんのノートパソコンでは、拡張子が表示されないように設定されています。 次の手順にしたがって、拡張子が表示されるように、設定してください。

  1. 「マイドキュメント」をダブルクリック
  2. ウィンドウのメニューで「ツール」→「フォルダオプション」を選択
  3. 「フォルダオプション」の「表示」タブをクリック
  4. 「詳細設定」の「登録されている拡張子は表示しない」をクリックして、チェックをはずす
  5. 「OK」ボタンをクリック

ネットワークドライブへのアクセス

学内ネットワークには、 授業での資料配布や課題提出に利用できる、 「ネットワークドライブ」があります。 ネットワークドライブとは、ネットワーク上にある、 ほかのコンピュータのドライブ(記憶装置)のことです。 学内ネットワークに接続していれば、どこからでも利用できます。

次のようにして、ネットワークドライブに接続してください。

  1. 「マイコンピュータ」を右クリックし、「ネットワークドライブの割り当て」を選択
  2. 「ドライブ」に「Y:」を、「フォルダ」に「¥¥fs¥資料・課題」と入力し、「完了」ボタンをクリック
  3. 「ユーザ名」に「humans¥ユーザ名」(ユーザ名は学籍番号)、「パスワード」にログオンで使うパスワードを入力して、「OK」ボタンをクリック
  4. 「完了」ボタンをクリック

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3790d)