[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

コンピュータ応用演習 - 2011/14th/slide のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • 2011/14th/slide へ行く。
    • 1 (2012-01-07 (土) 22:01:29)
    • 2 (2012-01-08 (日) 02:15:21)
    • 3 (2012-01-08 (日) 11:36:45)
    • 4 (2012-01-09 (月) 02:10:07)

スライド作成のポイント

ここでは、1枚のスライドを作成する上で、 注意したり押さえておくべきポイントについて説明します。

1年次のゼミなど、他の授業ですでに説明を受けたものもあるでしょうが、 ここであらためて確認をしてください。

▲ ▼

文章は「階層構造をもつ箇条書き」で

▲ ▼

説明は「左から右へ」・「上から下へ」

▲ ▼

文字色と背景色

▲ ▼

文字サイズは「20ポイント以上」で

▲ ▼

文章は2行以上書かない

▲ ▼

使用するフォントは「ゴシック体」

▲ ▼

何でも文字で説明しようとしない

▲ ▼

アニメーションを使いすぎない

▲ ▼

スライド枚数の目安は「1分あたり1枚」

メニュー

  • トップページ
  • 参考書籍

授業内容

  • 第1回
  • 第2回
  • 第3回
  • 第4回
  • 第5回
  • 第6回

ケータイで教員にメール

mkawano%40ed.hyogo-dai.ac.jp

今日の5件
  • FrontPage(100)
  • 2011/14th/prezentation(2)
  • 2010/13th/download(2)
  • 2009/12th/header_footer(2)
  • 2009/7th/utilization_function(2)
最新の10件
2014-03-27
  • FrontPage
2014-03-21
  • 2013/2nd/word_processor
  • 2013/2nd/file_name_extension
  • 2013/2nd/ime
2014-03-11
  • 2013/13th/preparation_for_file
  • 2012/7th/download
  • 2013/2nd/itemization
  • 2011/12th/design
  • 2013/4th/review
  • 2013/9th/band_chart

total: 7202
today: 2
yesterday: 1
now: 5

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2Fcap%2F%3F2011%25252F14th%25252Fslide
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.081 sec.
Valid XHTML 1.1