[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
情報科学 -
2009/9th/pie_chart
のバックアップ(No.5)
AND
OR
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
2009/9th/pie_chart
へ行く。
1 (2009-12-11 (金) 06:32:28)
2 (2009-12-12 (土) 11:12:29)
3 (2009-12-12 (土) 13:11:36)
4 (2009-12-13 (日) 01:48:24)
5 (2009-12-13 (日) 11:32:23)
6 (2009-12-13 (日) 21:42:37)
円グラフの作成
▲
▼
円グラフ
全体に対する項目ごとの内訳(構成比)を視覚的に把握するときに使う
構成比をシンプルに表現するのに適している(複雑な表現は帯グラフのほうがよい)
▲
▼
円グラフの特徴(ポイント)
内訳は、基本的に、数量の大きい順に右回り(時計回り)に並べる
「その他」の項目は最後にする
▲
▼
円グラフの注意点
全体で必ず100%になるようにする
項目ごとに色や模様(パターン)を変える
各項目の面積が構成比を表現しているため、誤解を与えないよう、楕円にして表現する場合には注意が必要
▲
▼
円グラフの作成
▲
▼
円グラフの応用
▲
▼
ドーナツグラフの作成
基本的には、円グラフと同じ表現
くりぬかれた中心部分には、データの説明や合計値などを書いておく
ここまでできると、次のようになります。
#ref(): File not found: "is0900.png" at page "2009/9th/xxx_chart"
次へ
進んでください。
[
前へ
] [
目次へ
] [
次へ
]
メニュー
トップページ
参考書籍
授業内容
第1回
第2回(講義)
第3回(実習)
第4回(実習)
ケータイで教員にメール
今日の5件
FrontPage
(51)
2013/6th/exercise
(2)
2010/9th/pie_chart
(2)
2010/2nd/keyboard_shortcut
(2)
2011/6th/exercise
(2)
最新の10件
2014-03-27
FrontPage
2014-01-06
2013/15th
2013-12-16
2013/13th/exercise
2013/13th
2013
2013/13th/diagram
2013/13th/animation
2013/13th/slide_transition
2013/13th/header_footer
2013/13th/preparation_for_file
total:
1134
today:
1
yesterday:
1
now:
7