[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

情報科学 - 2009/3rd/word_processor のバックアップ(No.2)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • 2009/3rd/word_processor へ行く。
    • 1 (2009-10-16 (金) 07:26:18)
    • 2 (2009-10-16 (金) 14:12:08)
    • 3 (2009-10-17 (土) 03:29:33)

ワープロソフトについて

▲ ▼

ワープロソフトとは?

 ワープロソフトとは、文書を作成するためのソフトです。 文字だけでなく、表やグラフ、イラストなどを使って表現力豊かな文書を作成できます。

 この授業では Microsoft Word という名称のワープロソフトを使用して演習を行ないます。

▲ ▼

Word の画面

Word の画面と各部の名称は次のようになっています。

#ref(): File not found: "illust1001-1.png" at page "2009/3rd/word_processor"

  1. Officeボタン
    前回の説明参照
  2. クイックアクセスツールバー
    前回の説明参照
  3. タイトルバー
    現在の文書名とアプリケーション名が表示されます。
    タイトルバーをドラッグすると、ウィンドウを移動できます。
  4. リボン
    前回の説明参照
  5. カーソル
    文字を入力する位置や、操作対象となる位置を示します。
  6. ルーラー表示切り替えボタン
    水平・垂直方向のルーラー(定規)の表示・非表示を切り替えます。
  7. スクロールバー
    画面をスクロールするときに用います。
  8. ステータスバー
    現在の作業の状況や、文字数などが表示されます。
  9. ズーム
    画面の表示倍率を変更するときに用います。


次へ進んでください。


[前へ] [目次へ] [次へ]

メニュー

  • トップページ
  • 参考書籍

授業内容

  • 第1回
  • 第2回(講義)
  • 第3回(実習)
  • 第4回(実習)

ケータイで教員にメール

mkawano%40ed.hyogo-dai.ac.jp

今日の5件
  • FrontPage(126)
  • 2011/11th/bar_chart(5)
  • 2013/13th(3)
  • 2011/10th/bar_chart(3)
  • 2013/11th/graph(3)
最新の10件
2014-03-27
  • FrontPage
2014-01-06
  • 2013/15th
2013-12-16
  • 2013/13th/exercise
  • 2013/13th
  • 2013
  • 2013/13th/diagram
  • 2013/13th/animation
  • 2013/13th/slide_transition
  • 2013/13th/header_footer
  • 2013/13th/preparation_for_file

total: 978
today: 2
yesterday: 1
now: 8

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2FInfoSci%2F%3F2009%25252F3rd%25252Fword_processor
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.095 sec.
Valid XHTML 1.1