[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

健康統計の基礎・健康統計学 - 2010/6th のバックアップ(No.2)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • 2010/6th へ行く。
    • 1 (2010-05-19 (水) 04:58:14)
    • 2 (2010-05-19 (水) 08:39:45)

健康統計学 第6回

今回は、前回残した順列・組み合わせ(テキスト45〜52ページ)について学習します。

また、これまでのまとめとして、表計算ソフト(Excel)を使った、 記述統計(ヒストグラム、代表値、散布度、相関、回帰)の処理の実習をします。

▲ ▼

テキスト

  • 『やさしい保健統計学 改訂第4版』縣 俊彦著(南江堂)
▲ ▼

次回の連絡

  • 次回(第7回)は、第2回から今回までの範囲について、中間試験を実施します。
    • 教室は、いつもと同じです。
    • 試験時間は、60分間です。試験時間終了後に、問題の解説をします。
    • 持ち込みは、電卓(関数電卓、携帯電話などの電卓機能など)以外はすべて可です。教科書でもメモでも、このページを印刷したものを持ち込んで構いません。
▲ ▼

今回の内容

  1. 順列と組み合わせ
  2. Excelで度数分布図を作成
  3. Excelで代表値と散布度を計算
  4. Excelで相関係数と回帰直線を計算
  5. Excelで順列と組み合わせを計算

メニュー

  • トップページ
  • 参考書籍

授業内容

  • 第1回
  • 第2回
  • 第3回
  • 第4回

ケータイで教員にメール

mkawano%40ed.hyogo-dai.ac.jp

今日の5件
  • FrontPage(64)
  • 2010/4th/Excel2(11)
  • 2015/5th/Excel2(4)
  • 2012/3rd/Excel(3)
  • 2013/2nd/Scale(3)
最新の10件
2025-07-28
  • 2025/BHS/15th
  • 2025/BHS
2025-07-21
  • 2025/BHS/14th/1st
  • 2025/BHS/14th
  • 2025/BHS/14th/exercise
2025-07-12
  • 2025/BHS/13th/1st
  • 2025/BHS/13th
  • 2025/BHS/13th/exercise
2025-07-07
  • 2025/BHS/12th
  • 2025/BHS/12th/exercise

total: 2198
today: 1
yesterday: 0
now: 3

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2FHStat%2F%3F2010%25252F6th
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 2.570 sec.
Valid XHTML 1.1