演習の内容使用するファイルのダウンロード今回の演習で使用するファイルを、 Moodleの授業のページからダウンロードして、 自分のパソコンに保存します。
ダウンロードしたファイルを開いて、ウィンドウ上部の「編集を有効にする」をクリックして、演習をすすめます。 13.1 クロス集計の作成(187~190ページ)テキストの187~190ページまでの説明にしたがって、 Excelの「ピボットテーブル」機能を使って、 クロス集計表を作成してください。 操作ができたら、さらに次のようにして、新しくできたシートの名前を変更してください。
シートの切り替えここまでの演習ができたら、 使用するシート(ワークシート)を切り替えてください。
13.2 独立性の検定(191~197ページ)有意水準 5%で検定する(192~197ページ)テキストの192~197ページまでの説明にしたがって、 有意水準5%(α=0.05)で検定しますが、 次に指示をする箇所については、テキストの説明を読み替えて操作してください。
さらに、検定の結果を文章としてまとめましょう。 有意水準 1%で検定する有意水準5%(α=0.05)での検定を参考に、 次のセルに計算をして、 有意水準1%(α=0.01)で検定してください。
|