[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

情報科学 - 2009/6th/tab_stop のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • ソース を表示
  • 2009/6th/tab_stop は削除されています。
    • 1 (2009-11-06 (金) 12:24:31)

タブとリーダーの設定

▲ ▼

タブとは

「タブ」とは、 特定の位置で文字を揃えるための(見えない)記号です。 編集記号を表示しておくことで、確認できるようになります。

文字揃えるための、基準となる位置を「タブ位置」といいます。 「Tab」キーを押すことで設定できます。 Wordの通常の設定では「4文字間隔」になりますが、 自分で自由な位置に設定することもできます。

なお、タブの位置は、ルーラーに表示されます。

▲ ▼

任意のタブを設定する

2ページ50〜51行目に、 タブを設定します。 今回は、約16字の位置にタブを挿入します。
(厳密に「16字」でなくても良いことに注意してください)

くわしくは、W-53ページの説明を参考に設定してください。

▲ ▼

リーダーとは

「リーダー」とは「………」のような線を、 タブの位置に合わせて、 文字の左側に設定できるものです。

▲ ▼

リーダーを設定する

先ほど、約16字の位置にそろえた、 2ページ50行目の部分に、リーダーを設定します。

くわしくは、W-54ページの説明を参考に設定してください。


次へ進んでください。


[前へ] [目次へ] [次へ]

メニュー

  • トップページ
  • 参考書籍

授業内容

  • 第1回
  • 第2回(講義)
  • 第3回(実習)
  • 第4回(実習)

ケータイで教員にメール

mkawano%40ed.hyogo-dai.ac.jp

今日の5件
  • FrontPage(52)
  • 2011/6th/exercise(3)
  • 2010/12th/download(2)
  • 2013/6th/setting(2)
  • 2010/12th/filter(2)
最新の10件
2014-03-27
  • FrontPage
2014-01-06
  • 2013/15th
2013-12-16
  • 2013/13th/exercise
  • 2013/13th
  • 2013
  • 2013/13th/diagram
  • 2013/13th/animation
  • 2013/13th/slide_transition
  • 2013/13th/header_footer
  • 2013/13th/preparation_for_file

total: 0
today: 0
yesterday: 0
now: 6

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2FInfoSci%2F%3F2009%25252F6th%25252Ftab_stop
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.086 sec.
Valid XHTML 1.1