TITLE:度数分布
*度数分布 [#j2361e14]
**度数分布表 [#db4ec9e3]
***作成手順 [#w1fe347f]
+階級数または階級の幅を決める
+階級値および有効桁数を考え、階級の境界(どこで区切るか)を決める
+各階級の度数を数える
+階級と度数を元に、度数分布表を作成し、必要に応じて分布の形を見たりする
***用語 [#oc7a6aa8]
-階級
--データを区切るときの区間
-階級数
--いくつの区間に区切るかの区間の数
-階級の幅
--データをいくつ刻みに区切るかの区切る値の幅
-階級値
--各階級の中央の値
-度数
--各階級のデータの数
-累積度数
--階級値の小さい(または大きい)ほうから、ある階級までの度数を合計した値
-相対度数
--度数の合計に対する各階級の度数の比(全体を1=100%または100とする)
-累積相対度数
--階級値の小さい(または大きい)ほうから、ある階級までの相対度数を合計した値
***階級数の算出 [#fc3b5d65]
-スタージス (Starges) の方法
#mimetex(){{
 1 + (3.322) \log_{10}{n} = 1 + \Large\frac{ \log_{10}{n} }{ \log_{10}{2} }
}}
-シャリエ (Charier) の方法
-フィッシャー (Fisher) の方法
***Excelで度数分布表を作成 [#gd08480d]
**度数分布図 [#of20391b]
***度数分布図の種類 [#x9820b76]
-ヒストグラム(柱状図)
--横軸を階級幅によって等間隔に区切り、各階級の度数にあわせた高さの柱を描いたもの
--柱の面積が度数に比例するように描く
--データが連続量の場合は、柱と柱は隙間をあけないよう並べて描く
-度数多角形
--階級値を横軸に、度数を縦軸にとった折れ線グラフ
--ヒストグラムの各上辺の中点を直線で結んだもの
--度数多角形の両端は基線(横軸)につけて描く
-度数曲線
--度数多角形をなめらかな曲線で近似
--曲線下部の面積が度数多角形の下部の面積あるいはヒストグラムの面積と一致するように描く
**Excelでヒストグラムを作成 [#s7c6b831]
***Excelでヒストグラムを作成 [#s7c6b831]
 |