[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Install Log/CentOS5/emacs_imputmethod の変更点

Top > Install Log > CentOS5 > emacs_imputmethod
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Install Log/CentOS5/emacs_imputmethod へ行く。

TITLE:emacsでの日本語入力
*emacsでの日本語入力 [#wbbbdd92]

emacsを使っていて日本語入力するために、
Anthyを使う。

CentOS5のデフォルトの日本語入力メソッドは、
[[SCIM:http://www.scim-im.org/]]+[[Anthy:http://anthy.sourceforge.jp/]]なので、
emacsから使うためのanthy.elをインストールする。


**パッケージのインストール [#haffd5e5]
まず、anthy.elをyumでインストールする。
 # yum install anthy-el

**.emacsの設定 [#h4c933df]
~/.emacsを編集して、Ctrl+\で日本語入力が切り替えられるようにする。

 ; 日本語をデフォルトにする。
 (set-language-environment "Japanese")
 ; anthy.el をロードできるようにする (必要に応じて)。
 (push "/usr/share/emacs/site-lisp/anthy/" load-path)
 ; anthy.el をロードする。
 (load-library "anthy")
 ; japanese-anthy をデフォルトの input-method にする。
 (setq default-input-method "japanese-anthy")

**操作について [#u10429a0]
細かいことは、[[AnthyのWiki:http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?Emacs%A4%AB%A4%E9]]に書いてある説明が役立つ。

***参考 [#z71e00b3]
-http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?Emacs%A4%AB%A4%E9
-http://d.hatena.ne.jp/seraphy/20081003#p1
-http://blog.mizoshiri.com/archives/171
-http://rally.jp/comp/archives/2008/02/_emacsanthy.php

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(93)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(2)
  • Lecture/CompPracC2005/14th/1st(2)
  • Lecture/InfoDesignB2005/6th/css_setting(2)
  • Lecture/CompPracC2005/7th/execise2(2)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 9494
today: 1
yesterday: 0
now: 24


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FInstall%252520Log%25252FCentOS5%25252Femacs_imputmethod
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.146 sec.
Valid XHTML 1.1