Apacheへのmod_deflateの設定mod_deflateの設定サーバからの通信を圧縮して行うため、 DEFLATEの設定をする。 # vi /etc/httpd/conf.d/deflate.conf 内容は次のとおり。以前設定したのとちょっと違うかな。 <Location />
# deflateを有効にする
SetOutputFilter DEFLATE
# htmlファイルなどテキストファイルのみ圧縮したい場合は、
# 下の設定を使う
#AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/plain text/xml
# ブラウザがNetscape 4.xの場合は、text/htmlのみ圧縮
BrowserMatch ^Mozilla/4 gzip-only-text/html
# ブラウザがNetscape 4.06-4.08の場合は、圧縮しない
BrowserMatch ^Mozilla/4\.0[678] no-gzip
# ブラウザがMSIEの場合は、全て圧縮する
BrowserMatch \bMSI[E] !no-gzip !gzip-only-text/html
# 画像は圧縮しない
SetEnvIfNoCase Request_URI \
\.(?:gif|jpe?g|png)$ no-gzip dont-vary
# プロキシサーバが圧縮未対応ブラウザへ圧縮ファイルを送信しないようにする
Header append Vary User-Agent env=!dont-vary
</Location>
# 圧縮について、精密なログを採取する
DeflateFilterNote Input instream
DeflateFilterNote Output outstream
DeflateFilterNote Ratio ratio
LogFormat '"%r" %{outstream}n/%{instream}n (%{ratio}n%%)' deflate
CustomLog logs/deflate_log deflate
サーバの再起動サーバを再起動して、設定を反映する。 # service httpd restart 参考 |