Top > Lecture > InfoDesignB2004 > 1st
AND OR

情報デザインB 第1回

情報デザインとは

「情報」とは
「データ=情報」と思いがちですが、 厳密には、「データ」と「情報」はまったく同じではありません。
  • 「データ」とは、 2004年の日本の人口や都道府県別の人口のような、 数値や文字列などの、''具体的な意味や価値を与えられていないものです。
  • 「情報」とは、 過去20年間の日本の人口の推移とその期間のIT技術の変化のような、 データの意味がわかるように「かたち」を与えたものです。 情報から見たデータとは「素材」のようなものです。
  • 「知識」とは、 体系化されて、蓄積されていった情報のあつまりです。 学問や書物などは、過去の情報を集めた、「知識」です。
「情報デザイン」とは
情報デザインとは、 「情報を理解しやすくするための手段」です。 意味を与えられた情報は、そのままでは、相手にうまく理解されるとは限りません。 なんらかの工夫や手法を施すことで、理解しやすくする必要があります。
情報デザインの手法は、「情報の構造化と表現方法の選択」です。 例えば、次の3つの方法があります。
  • ブロック化: 関係のある情報をまとめる
  • 構造化: 情報の関係を整理する
  • 表現: 情報の構造や伝える相手に適した表現をする

授業で行うこと

情報デザインのひとつとして、 現在最も注目されており、身近である「Web (World Wide Web)」をとりあげます。 Webの制作作業を通じて、 情報デザイン(のさわり)を身につけることを目的としています。

次の、3つのテーマにわけて、実習を行います。 個別のキーワードについては、 授業の中で説明します。

情報の構造
HTML(Hyper Text Markup Language)を習得し、 情報の構造的な分類・記述について実習します。
情報の表現
CSS(Cascading Style Sheet)を習得し、 構造化された情報の視覚的な表現について実習します。
情報の機能
ユーザビリティとアクセシビリティについて知識を深め、 情報への機能の与え方について実習をします。

次回について

授業時間以外でも課題を行えるよう、 ノート型パソコンの設定をします。 ノート型パソコン一式を持ってきてください。

  • ノート型パソコン本体 (充電しておくこと!)
  • ACアダプタ
  • USBメモリ
  • LANケーブル

参考リンク


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3696d)