[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/CompPracE2005/14th/execise の変更点

Top > Lecture > CompPracE2005 > 14th > execise
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Lecture/CompPracE2005/14th/execise へ行く。

*課題: 情報モラルのCMの評価 [#je86288c]

自分たちのグループの作品や
他のグループの作品を見て、
内容や出来ばえを評価します。

**作品の公開 [#rebc8e2e]
作品を提出すると、次のように公開されます。
-場所:「マイコンピュータ」→「Fsの資料・課題」→「kawano」→「配布」→「コンピュータ演習」→「作品(金曜)」
-「スライドショー」のファイルを公開します


**評価方法 [#r6558589]
評価は、配布する「評価用紙」を使用します。
+他のグループの作品を評価する
--2種類の「''ポイント''」を使って評価をします
---「''なかみポイント''」:ストーリーの出来や情報モラルの説明としての適切さをあらわします
---「''みためポイント''」:デザイン性やアニメーションなどの演出効果の良さをあらわします
--それぞれのポイントは最初「''25ポイント''」持っていることにします
--他のグループの作品を見て、手持ちの「なかみポイント」「みためポイント」を振り分けてください
---ひとつの作品につけられるのは「''10ポイントまで''」です
---ポイントをつけられない作品があってかまいません
+自分のグループを評価する
--「''ストーリーや訴えている内容''」について100点満点で自己評価してください
--「''デザインやアニメーションなどの効果''」について100点満点で自己評価してください

**提出期限 [#v1e658ae]
-提出するのは「評価用紙」です
-提出期限は、''7月25日(月)17:00まで''です
-提出先は、''1号館東・302研究室前のポスト''です

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(79)
  • PukiWiki/1.4/マニュアル/プラグイン/v(2)
  • Lecture/JouhouC2007/1st(2)
  • Install Log/CentOS6/MySQL_repl(2)
  • Lecture/CompPracR2005/2nd(2)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1278
today: 1
yesterday: 1
now: 5


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FCompPracE2005%25252F14th%25252Fexecise
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.181 sec.
Valid XHTML 1.1