[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Install Log のバックアップ(No.3)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • Install Log へ行く。
    • 1 (2003-10-06 (月) 02:33:34)
    • 2 (2003-10-06 (月) 02:52:24)
    • 3 (2003-10-09 (木) 05:41:43)
    • 4 (2003-11-14 (金) 05:29:13)
    • 5 (2003-11-27 (木) 08:08:30)
    • 6 (2004-06-12 (土) 10:24:04)
    • 7 (2004-06-12 (土) 15:37:51)
    • 8 (2004-06-13 (日) 01:47:00)
    • 9 (2004-06-13 (日) 22:39:53)
    • 10 (2004-06-14 (月) 14:08:48)
    • 11 (2004-06-21 (月) 06:03:13)
    • 12 (2004-08-10 (火) 02:03:46)
    • 13 (2004-08-31 (火) 08:46:06)
    • 14 (2005-03-15 (火) 17:44:09)
    • 15 (2007-03-02 (金) 03:31:16)
    • 16 (2007-03-19 (月) 05:51:52)
    • 17 (2007-09-14 (金) 04:54:08)
    • 18 (2008-01-18 (金) 22:24:18)
    • 19 (2008-01-25 (金) 10:23:15)
    • 20 (2008-02-02 (土) 05:37:55)
    • 21 (2008-04-21 (月) 05:39:22)
    • 22 (2008-05-02 (金) 20:58:59)
    • 23 (2014-03-18 (火) 18:37:41)

Install Log

  • Install Log
  • Debian GNU/Linux (woody)
  • PHP Acceralator (2003-10-09)
    • 配布元
    • 作業&設定
  • Apache+openssl RedHat Linux 7.2 (2003-04-24)
    • 配布元
    • 設定
  • Python 2.2.2 (2003-04-16)
    • 配布元
    • インストール
  • Mailman 2.1.1+JP patch (2003-04-16)
    • 配布元
    • インストール
    • カスタマイズ

▲ ▼

Debian GNU/Linux (woody)

  • ややこしいのでこちらへ
  • VMware4.0にインストール中。メモはこちらへ。
▲ ▼

PHP Acceralator (2003-10-09)

▲ ▼

配布元

  • http://www.ioncube.jp/accelerator/(無料ユーザ登録が必要)
  • http://www.php-accelerator.co.uk/
▲ ▼

作業&設定

こちらや こちらや こちらを参考に。

▲ ▼

Apache+openssl RedHat Linux 7.2 (2003-04-24)

▲ ▼

配布元

  • RedHat
  • オフィシャルのカスタマイズガイドを参照
▲ ▼

設定

RedHat Linuxをインストール済みのサーバに、Private CAをたてて、証明書を発行

  • 鍵の作成

インストール時の鍵と証明書を削除

# cd /etc/httpd/conf 
# rm ssl.key/server.key
# rm ssl.crt/server.crt

一般的には次のようにして鍵を作成するが

# make genkey

今回は、起動時にpass phraseを入力しなくてもいいようにするため、次のようにする

# /usr/bin/openssl genrsa 1024 > /etc/httpd/conf/ssl.key/server.key
# chmod go-rwx /etc/httpd/conf/ssl.key/server.key

ssl.key/server.keyが作成される

  • 自己署名証明書の作成

次を実行して、pass phraseを入力し、自己署名証明書を作成

# make testcert

途中の情報は、次のように入力

You are about to be asked to enter information that will be incorporated
into your certificate request.
What you are about to enter is what is called a Distinguished Name or a DN.
There are quite a few fields but you can leave some blank
For some fields there will be a default value,
If you enter '.', the field will be left blank.
-----
Country Name (2 letter code) [AU]:JP
State or Province Name (full name) [Some-State]:Hyogo
Locality Name (eg, city) []:Kakogawa
Organization Name (eg, company) [Internet Widgits Pty Ltd]:Hyogo University
Organizational Unit Name (eg, section) []:ISC
Common Name (eg, your name or your server's hostname) []:hoge.hoge.hyogo-dai.ac.jp
Email Address []:isc@hyogo-dai.ac.jp

最後に、httpdを再起動

# /sbin/service httpd restart
▲ ▼

Python 2.2.2 (2003-04-16)

▲ ▼

配布元

  • Python Language Website
  • Python Japan User's Group
▲ ▼

インストール

# tar zxf Python-2.2.2.tgz
# cd Python-2.2.2
# sh ./configure --withoute-gcc
# make
# make test
# make install
▲ ▼

Mailman 2.1.1+JP patch (2003-04-16)

▲ ▼

配布元

  • Mailman, the GNU Mailing List Manager
  • Mailman, Japanese Home Page
▲ ▼

インストール

  • インストール準備
# groupadd -g 197 mailman
# useradd -g 197 -d /usr/local/mailman -m -u 197 mailman
# chmod a+rx,g+ws /usr/local/mailman
  • インストール
# su mailman
% tar zxf mailman-2.1.1.tgz
% cd mailman-2.1.1
% patch -p0 < ../mailman-2.1.1+patch.20030214
% ./configure --with-mail-gid=nogroup --with-cgi-gid=nogroup --with-gcc=no
% cd /usr/local/mailman
% ./bin/check_perms
% ./bin/check_perms -f (エラーが出なくなるまで)

# cd mailman-2.1.1
# cp misc/mailman.jpg misc/PythonPowered.png misc/gnu-head-tiny.jpg /usr/local/apache/icons
  • Webサーバの設定

/usr/local/apache/conf/http.confに追加して、Apacheをリスタート

ScriptAlias /mailman/ "/usr/local/mailman/cgi-bin/"
<Directory "/usr/local/mailman/cgi-bin">
  AllowOverride None
  Options None
  Order allow,deny
  Allow from all
</Directory>
Alias /pipermail/ "/usr/local/mailman/archives/public/"
<Directory "/usr/local/mailman/archives/public">
  Options Indexes FollowSymlinks MultiViews
  AllowOverride None
  Order allow,deny
  Allow from all
</Directory>
  • Mailmanの設定

mailman/Mailman/mm_cfg.py に追加

IMAGE_LOGOS = '/images/'
DEFAULT_SERVER_LANGUAGE = 'ja'
  • cronの設定
% cd ~mailman/cron
% crontab crontab.in
  • サイト全体のメーリングリストを作成
% bin/newlist mailman

表示された内容にしたがって、/var/adm/sendmail/aliasesの設定をし、newaliasesを実行

▲ ▼

カスタマイズ

  • パスワードの設定
% ~mailman/bin/mmsitepass <your-site-password>
  • テスト用のメーリングリストの作成
% bin/newlist test-ml

できあがったら、aliasの登録をして、ブラウザで確認

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(480)
  • Lecture/JouhouC2009/10th/exercise3(5)
  • Lecture/InfoPrac2005/4th/calc2(5)
  • Lecture/InfoPrac2004/2nd/7th(5)
  • Lecture/InfoPrac2005/2nd/1st(3)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 14114
today: 1
yesterday: 0
now: 9


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FInstall%252520Log
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.153 sec.
Valid XHTML 1.1