[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/CompPracC32004/6th_comment のバックアップ(No.2)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • Lecture/CompPracC32004/6th_comment へ行く。
    • 1 (2004-11-26 (金) 08:35:53)
    • 2 (2004-11-29 (月) 02:24:21)

感想

▲ ▼

学生の感想・要望

  • 今回はなし
▲ ▼

担当者の感想

  • やはり2週間空いてしまうと、ダメですね。「この時間はパソコンやる」って頭になってないのか、保育実習のレポートを書くのに忙しいのか、集中力がイマイチなような気がする。 -- 2004-11-29 (月) 11:17:26
  • まず(汗)、タイピングですが、保育実習の影響をもっとも受けてしまった。とりあえず12月の最後にはスピードの測定をすることにしよう。 -- 2004-11-29 (月) 11:18:13
  • Wordの説明はあんな感じでしょう。ほんとは「タイプライターがね」「この最初のワープロはプロジェクトXでね」とか、しゃべりたいこともあるけど、聞くほうにしたらしんどいわな。 -- 2004-11-29 (月) 11:19:21
  • 練習ファイルを使った自主練習はおおむね問題ないように重いたいが、説明文の書き方にわかりにくいところが結構あるようで、あちこちで文句が聞こえました。はぁ。要検討ですね。 -- 2004-11-29 (月) 11:20:26
  • 問題は、SAさんも書いているけど、課題の作成。前半やった操作を、後半になったらすっぽり忘れてる。段取りがわからないのもいる。調べ方がわからんとかは仕方がないなと思うけど、「次何したらいいんですか」とか「これどうするんですか(さっきやったやん!)」というのが多いと、しんどいですね。これも要改善。 -- 2004-11-29 (月) 11:22:20
  • 全体としては、ゆっくりと慎重に説明したつもりなんですが、まだまだなようで。しかし、中途半端な内容になるのもいやだしなぁ。 -- 2004-11-29 (月) 11:22:59
  • ただ、練習そのものや課題そのものを、もっと問題解決型にする必要はあると思っています。つまり、ワープロの使い方をやるんじゃなく、こういう文書を作るには、ワープロをこう使う、というのを教えるということですね。このあたりを学生の興味ややる気と、どう折り合いをつけながら計画するか。 -- 2004-11-29 (月) 11:24:21
▲ ▼

SAの感想

  • 授業の前半にした作業が、授業の後半にする課題になるとできなくなっている人が多かったのが少し気になりました。 -- 2004-11-29 (月) 11:12:56

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(151)
  • Lecture/CompPracE2006/11th/execise(4)
  • Lecture/CompPracC32006/6th/1sh(3)
  • Lecture/CompPracC32006/3rd/2nd(3)
  • Lecture/CompPracR2005/7th/1nd(3)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1677
today: 3
yesterday: 0
now: 5


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FCompPracC32004%25252F6th_comment
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.186 sec.
Valid XHTML 1.1