[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/JouhouC2004/9th のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • Lecture/JouhouC2004/9th へ行く。
    • 1 (2004-06-16 (水) 02:49:03)

情報教育演習II 第9回

▲ ▼

コンピュータ上の画像の扱い

▲ ▼

コンピュータの画面はどうやって写るのか?

光の3原色(RGB)

▲ ▼

コンピュータの中で画像はどう扱われるか?

RGBの三色に分解しサンプリング

それぞれの色の強さを、数字で表す。 原色から、どれだけ暗い色になるか

コンピュータで表現できる色

  • 約1670万色(24ビット)
  • 約65000色(16ビット)
  • 256色(8ビット)

以前は、64色や16色、8色というものもあった

▲ ▼

バナーの作成

ペイントを使って、バナーを作成する

▲ ▼

グラフィックソフト

  • ペイント系
  • ドロー系
▲ ▼

バナーを作成

88x31のバナーを作成し、自分のページの窓口に作成する

▲ ▼

画像のフォーマット

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(33)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(1)
  • Lecture/CompPracC2005/8th/example(1)
  • Lecture/CompPracR2004/11th(1)
  • Lecture/CompPracC2006/11th(1)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1738
today: 1
yesterday: 0
now: 9


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FJouhouC2004%25252F9th
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.321 sec.
Valid XHTML 1.1