単位について長さの単位フォントのサイズや、 要素の幅・高さ・空白の大きさなど、 様々な長さを、CSSでは「単位」を使って指定することができます。 長さの単位には、次の2つがあります。
大きさの指定には、「相対指定を利用する」ことにしましょう。 パソコンの画面は、 利用する人によって、大きさも解像度も異なります。 絶対指定では、自分と異なる環境ではうまく表示できない可能性があります。 相対指定にすれば、 それぞれの環境に合わせてスタイルが表現されます。 相対指定の単位相対指定には、次のような単位があります。
絶対指定の単位絶対指定には、次のような単位があります。
色の単位(再掲)
HTMLでは、文字や線の色などを指定できます。 指定するには、色の名前や色の値を使います。 色の値光の三原色である、赤(R)緑(G)青(B)の強さを値であらわします。
16進数(0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F)を使い、RGBそれぞれを00〜FFまでの256段階で設定することができます。
色の名前代表的な色(16色)には、名前がつけられています。 それぞれの色の名前(そして色の値)は次のとおりです。
|