[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/CompPracA2003/11th のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • Lecture/CompPracA2003/11th へ行く。
    • 1 (2003-12-25 (木) 05:17:04)

授業のページへ戻る

コンピュータ演習(美術デザイン学科第三部) 第11回

今回のねらい

自己紹介や自分の関心、出身都市の紹介の文書作成を通じて、 ワープロソフトの機能と操作を学習し、 論理的・構造的な文書の作成のしかたを身につける。
▲ ▼

文書の構造を決める

▲ ▼

書式とスタイル

  • 「書式」とは、文書の体裁に関する設定のこと
    • 文字のフォントの種類や大きさや文字色、インデントや罫線の設定(線の種類や色)など
  • 「スタイル」とは、書式の設定のまとまりのこと
    • 名前をつけることができる(「見出し」や「段落」、「タイトル」など)
    • 段落へのスタイル、文字列へのスタイル、箇条書きへのスタイル、表へのスタイルの4つの種類がある
▲ ▼

スタイルを利用する

Wordには、あらかじめいくつかスタイルが準備されています。 設定済みのスタイルを利用するには2通りの方法があります。

  • メニューバーから
    • 「書式」→「スタイルと書式」を選ぶと、右側に作業ウィンドウが表示される
    • 「スタイルと書式」作業ウィンドウの一番下の「表示」メニューから「スタイルの一覧」を選ぶ
    • 表示されたスタイルの一覧をクリックする
  • ツールバーから
    • 一覧から選ぶには、「スタイルと書式」ボタンをクリック
      • (あとは、メニューバーから利用するのと同じ操作)
    • その場で設定するには、「スタイル」ボタンの「▼」をクリックしてメニューで選ぶ
▲ ▼

アウトラインを確認する

「アウトライン」とは、文書の構造(筋道)のことです。 ワープロソフトでは、スタイルを設定することで、見出しなどの階層的な構造を中心に編集することができるようになります。

Wordでアウトラインを確認するには、メニューバーから「表示」→「アウトライン」を選びます。

▲ ▼

構造を意識してデザインする

スタイルをうまく設定すれば、 文書の構造を意識しつつ、見やすい・見栄えのよい文書を作ることができます。

▲ ▼

既存のスタイルの書式を変更する

  1. 文字の大きさや色、インデントなどを設定して、書式をつくる
  2. 「スタイルと書式」作業ウィンドウの一番下の「表示」メニューから、「スタイルの一覧」を選ぶ
  3. 変更したいスタイルにマウスポインタを合わせる
  4. スタイル名の右端の「▼」をクリックし、「選択箇所と一致するように更新する」を選ぶ
▲ ▼

新しいスタイルを自分で作る

  1. 文字の大きさや色、インデントなどを設定して、書式をつくる
  2. 「スタイルと書式」作業ウィンドウの一番下の「表示」メニューから、「スタイルの一覧」を選ぶ
  3. 「新しいスタイル」をクリックする
    1. 「名前」に、スタイルの名前を入力する
    2. 「種類」に、スタイルの種類(段落、文字、表、リスト)を選択する
    3. 「OK」ボタンをクリックする
▲ ▼

グラフィックを使う

▲ ▼

画像の挿入

▲ ▼

画像のレイアウト

▲ ▼

ページ罫線

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(35)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(1)
  • Lecture/CompPracC2005/8th/example(1)
  • Lecture/CompPracR2004/11th(1)
  • Lecture/CompPracC2006/11th(1)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 2139
today: 1
yesterday: 0
now: 3


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FCompPracA2003%25252F11th
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.641 sec.
Valid XHTML 1.1