Top > Lecture > JouhouC2006 > 10th
AND OR

情報教育演習II 第10回

今回の授業では、パワーポイントのリンク機能とアニメーション機能を利用します。

  • リンク機能を使って、試作品のナビゲーションを改良します。
  • 昔ばなしに、オリジナルのシナリオを追加します。

シナリオの検討

自分が選んだ「昔ばなし」に、自分オリジナルのシナリオ(お話)を追加します。 例えば、

  • あるお話のつづきはどうなっただろうか?
  • あるお話のある場面で違う展開があったらどうなっていたか? ということを想像して、自分で新たなストーリーを考えてみます。

今回は、「もしあの場面で○○していたらどうなったか?」という、 架空のストーリーを考えてください。 RPG(ロールプレイングゲーム)のような要領です。

リンクの作成

ここでの目的

  1. 一番目のスライドとして、「タイトル」のスライドを作成
  2. 最後のスライドとして、「おしまい」「おわり」のスライドを作成
  3. それぞれのスライドに、「次のスライド」「前のスライド」「タイトルのスライド」へジャンプするボタンを作成

ボタンによるリンクの作成

他のスライドにジャンプするボタンを作ります。

  1. 画面下の「オートシェープ」メニューから、「動作設定ボタン」を選択
    ppt005.png
  2. 必要なボタンを選択
    ppt006.png
  3. オートシェープ(図形)を描くようにして、ボタンを描画
  4. 「OK」ボタンをクリック

イラストへのリンクの作成

ボタンを作らずに、文字や図形にリンクを作ることができます。

  1. 文字や図形を選択した後、マウスを右クリック
  2. 表示されたメニューから「ハイパーリンク」を選択
    ppt007.png
  3. リンク先を「このドキュメント内」、場所を適当に選択
    ppt008.png
  4. 「OK」ボタンをクリック

アニメーションの作成

「ペイント」で作成したイラストに、アニメーションを設定します。 より効果的・印象的なアニメーションにするために、 次のような工夫をします。

トリミング

イラストから不必要な部分を取り除くには、 「トリミング」機能を使います。

  1. 挿入したイラストをクリック
  2. 図ツールバーの「トリミング」ボタンをクリック
    ppt001.png
  3. イラストの周りに表示される「■」をドラッグして、不必要な部分を狭めていく
  4. もう一度、図ツールバーの「トリミング」ボタンをクリックすれば、終了
    ppt002.png

透明な色に設定

さらに、特定の色の部分を透明にすることで、 イラストをアニメーションらしくします。

  1. あらかじめ透明にしたい部分に色を塗っておくとよい
  2. 挿入したイラストをクリック
  3. 図ツールバーの「透明な色に設定」ボタンをクリック
    ppt003.png
  4. 透明にしたい部分をクリックすると、その色だけが透明になる
    ppt004.png

Attach file: fileppt007.png 431 download [Information] fileppt002.png 458 download [Information] fileppt005.png 418 download [Information] fileppt001.png 383 download [Information] fileppt003.png 426 download [Information] fileppt006.png 414 download [Information] fileppt008.png 425 download [Information] fileppt004.png 396 download [Information]

Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 02:20:22 HADT (4059d)