Top > Lecture > CompPracC32004 > 8th > 1st
AND OR

表計算ソフト

表計算ソフトとは

もともとは企業のための会計処理のために誕生したソフトですが、現在ではデータを処理・解析する目的で、次のような分野に幅広く使われています。

  • 会計や統計などの計算・処理、データベース(名簿・住所管理など)
  • プログラミング(マクロ機能)

表計算ソフトの特長は、次のようなものがあります。

  1. 表やグラフが作れる。
  2. データを変更すれば、自動的に表やグラフの内容も変わる。
  3. マクロをプログラムすれば、複雑な処理も自動的に行なえる。

Excelの操作

Excelの練習

代表的な表計算ソフトである、 Excel(マイクロソフト社)を使って、 表計算ソフトの操作を学習します。 (テキスト「インフォメーション・リテラシ」の145〜168ページを参照)

次のようにして、 練習用のファイル「Excelのチュートリアル.xls」をコピーしてください。

  1. 「マイコンピュータ」→「Fsの資料・課題」→「kawano」→「配布」を開く
  2. fileExcelのチュートリアル.xls」を右クリックし、「コピー」を選ぶ
  3. 「マイドキュメント」→「コンピュータ演習」を開く
  4. ウィンドウ右側の空白を右クリックし、「貼り付け」を選ぶ

練習用のファイルを操作しながら、学習します。 ページ数はテキスト「インフォメーション・リテラシ」の説明のページです。 今回は、セルの操作を中心に学習します。

  • 145〜148ページ : データの入力・編集・削除
  • 149〜154ページ : セルのコピー・移動・挿入
  • 155〜160ページ : セルの書式設定
  • 157〜158ページ : セルの大きさの変更
  • 161〜162ページ : 罫線

Excelの画面

Excelの画面
  • セル: 数字や文字を入力するマス目
    • アクティブセル: 現在選択されているセル(太枠で囲まれている)
    • 行番号・列番号: セルの位置(セル番地)を示すのに使う
  • ワークシート(シート): セルが集まったもので、表やグラフを書くスペース
  • ブック: シートが集まったもので、Excelのデータの形式のこと

Excelを最初に操作するときの設定

Excelは、最初の状態では、すべての機能・メニューをすぐに利用することができません。 そこで、次のように設定して、すべての機能・メニューを利用できるようにしましょう。

  1. メニューから、「ツール」→「ユーザ設定」をクリック
  2. 「オプション(O)」タブをクリック
  3. ウィンドウ上部「メニューとツールバー」の、 2ヵ所のチェック欄をマウスでクリックしてチェック
  4. 「OK」ボタンをクリックして、ユーザ設定を閉じる

添付ファイル: fileExcelのチュートリアル.xls 843件 [詳細]

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:20:22 JST (3692d)