TITLE:表の作成 *表の作成 [#k4c6082f] TITLE:文書の装飾 *文書の装飾 [#n8ee622d] **表の作成 [#e0050b1b] 表の一つひとつのマス目を「''セル''」といいます。 縦に並んだセルが「''列''」、横に並んだセルが「''行''」です。 **ページ罫線 [#y8efbc16] ページ全体に縁取りを飾る枠線である、 「''ページ罫線''」を設定しましょう。 +「デザイン」タブの「ページの背景」メニューから「ページ罫線」をクリック +線の種類や色、線の太さ、絵柄などを選択する +「OK」ボタンをクリックすれば、ページ罫線が表示される ***表の作成 [#f9c99189] #ref(2014/C/7th/3rd/wd201315.png,nolink,ページ罫線) +「挿入」タブの「表」メニューをクリック +表示されるマス目をマウスをドラッグすると、色が反転した範囲が表になる (図では「4行×3列」) +マウスをクリックすると、表が実際に挿入される **オンライン画像の挿入 [#jf8d2475] WordやPowerPoint(プレゼンテーションソフト)では、 インターネット上のイラストや写真を「''オンライン画像''」として利用できます。 #ref(2014/C/7th/2nd/wd201313.png,nolink,表の作成) +「挿入」タブの「オンライン画像」をクリック +「画像の挿入」ウィンドウが表示されるので、「Bing イメージ検索」の入力欄に、探したい写真・イラストなどのキーワードを入力し、「Enter」キーを押して検索する +検索結果が表示されるので、挿入したいクリップアートを選択し、「挿入」ボタンをクリック --検索結果が少ない(もしくは見つからない)場合は、「すべてのWeb検索結果を表示」をクリックすると、ライセンス以外の画像が表示される +挿入直後のクリップアートは、文字と同じように行内に配置される&br; 「図ツール」→「書式」タブ→「配置」メニュー→「文字列の折り返し」で「前面」などに設定して、配置を変更する #ref(2014/C/7th/3rd/wd201316.png,nolink,クリップアートの配置) **表の編集 [#f7ec5e77] 基本的な表の編集は、次のとおりです。 「表ツール」の「レイアウト」タブや「デザイン」タブから、 ほどんどの表への操作ができます。 //-【レイアウト】表の大きさ・行の高さ・列の幅は、表の枠線をマウスでドラッグして調整する -【レイアウト】「''セルの結合''」を使って、複数のセルを結合(合体)させて、大きなセルを作る -【レイアウト】セル内部の文字の配置を設定する -【デザイン】セル内部を指定した色で塗りつぶす(塗りつぶし) -【デザイン】罫線(枠線)の太さ・種類・色を設定する(罫線の書式設定) #ref(2014/C/7th/2nd/wd201314.png,nolink,表ツール) |