TITLE:第7回の課題 *第7回の課題:図とアニメを使ったプレゼンの作成 [#o2ec7bd8] **課題の内容 [#he89102f] 今回の課題は、 「図形とアニメーションを利用したプレゼン」を作成します。 今回のプレゼンのテーマは、「''私の自己紹介''」とします。 自分の地元(出身地)の情報をまとめたり、 学生の間にやってみたいことのランキング、行ってみたい場所(観光地)などを表現します。 次の構成で、スライドを作ってください。 -1枚目(レイアウト:%%%タイトルスライド%%%) --タイトル:''私の自己紹介'' --サブタイトル:授業の日付、学籍番号、氏名 -2枚目(レイアウト:%%%タイトルとコンテンツ%%%) --タイトル: ''はじめに'' --あなたの基本情報(名前とふりがな、所属学部学科、好きなもの) --「自己紹介のポイント」というテキストボックスを作成 --「私の出身地」「やってみたいこと」「行ってみたい場所」を図形で表現 --アニメーションを設定 -3枚目(レイアウト:%%%タイトルのみ%%%) --タイトル: ''出身地は「○○」''(○○は自分の地元) --「観る」「食べる」「遊ぶ」「知る」「体験する」の5つのうち、2つのポイントで地元の情報を紹介 --図形とテキストボックスで具体的に説明 --オンライン画像で関連する写真を紹介 --アニメーションを設定 -4枚目(レイアウト:%%%タイトルのみ%%%) --タイトル: ''やってみたいこと''(○○は自分の地元) --学生の間にやってみたいこと上位5つをランキング形式で紹介 --図形とテキストボックスで具体的に説明 --アニメーションを設定 -5枚目(レイアウト:%%%タイトルのみ%%%) --タイトル: ''行ってみたい場所'' --学生の間に行ってみたい場所を紹介(国内外を問わない) --図形とテキストボックスで、その場所の説明と交通アクセス(最寄り駅から)を説明 --オンライン画像で関連する写真を紹介 --アニメーションを設定 -6枚目(レイアウト:%%%タイトルのみ%%%) --タイトル: ''おわりに'' --3枚目~5枚目で説明した内容3つを簡潔にまとめる --図形とテキストボックスで、3つのポイントを説明 --アニメーションを設定 ***課題のポイント [#g767394f] それぞれのスライドには、''次に指定する操作・設定がされていること''とします。 +すべてのスライドでデザインやレイアウトを統一して設定する --設定はを自由に選択してよい +フォントや文字の大きさ・色などは、すべてのスライドで''できるだけ統一'' --大きさや色は、自由に選択してよい +アニメーションは設定しすぎない --シンプルで、単純に(「KISSの原理」で:'''Keep it short and simple.''') +''授業中に説明があれば、次の設定も行うこと'' --リハーサル機能の利用(スライドショーを1分程度でするように設定) また、デザインやレイアウトの5つの法則にも注意してください。 -[法則1]余白を十分にとる --余白を十分にとったゆとりのある配置で、見やすくて読みやすくする -[法則2]揃えて配置する --文字や図形などを意識的に揃えて配置し、きれいに見せる -[法則3]グループ化する --関連する内容同士を近づけて、わかりやすい構成にする -[法則4]強弱をつける --内容の重要性に応じて目立ちやすさを変えて、パッと見てわかるようにする -[法則5]繰り返す --プレゼン内で同じパターンを繰り返して、統一感をもたせる **課題の提出方法 [#re7e6fa0] ***ファイルの保存 [#z41bbe47] -ファイル名:「0527」+「学籍番号」+「.pptx」を設定(半角文字で) --例:学籍番号がC2221000の場合、ファイル名は「0527c2221000.pptx」 -ファイル名:「0601」+「学籍番号」+「.pptx」を設定(半角文字で) --例:学籍番号がC2221000の場合、ファイル名は「0601c2221000.pptx」 課題をファイルに保存するときには、次のように操作してください。 +「ファイル」タブをクリックして、「名前を付けて保存」を選択 +保存する場所に「%%%このPC%%%」を選択した後、「%%%参照%%%」をクリック +ウィンドウが開いたら、保存する場所(「デスクトップ」や「ドキュメント」などのフォルダ)を選択して、指定されたファイル名を入力する +「保存」ボタンをクリックすると、ファイルに保存される ***課題の提出 [#gf39eca7] 保存できたら、Moodleの授業のコースにある提出先へアップロードして、課題を提出します。 +『第7回の課題』をクリック +「提出物をアップロード・入力する」ボタンをクリック +「ファイル提出」の中にある「ここにドラッグ&ドロップして…(省略)」という場所に、ファイルをドラック&ドロップ +ファイルが登録されたら、「この状態で提出する」ボタンをクリックすれば、提出完了! ***課題の期限 [#b3583132] -次回の授業開始時間までとします。 -提出期限を過ぎても、必ず提出すること(あまり遅すぎると成績に影響する場合があります)。 |