TITLE:コンピュータ演習 第14回 *コンピュータ演習 第14回 [#g90098a3] 第12回から第15回までの授業では、「''総合的な演習''」に取り組みます。 |CENTER:|LEFT:|c |~第12回|映像的なプレゼンテーションの作成(1)| |~第13回|映像的なプレゼンテーションの作成(2)| |~第14回|プレゼンテーションの相互評価| |~第15回|相互評価の結果の集計、まとめ| 今回は、第12回・第13回で制作した、プレゼンテーションの相互評価をします。 -「評価シート」をもとに、自分の作品や他の人の作品を評価します。 -「評価シート」にまとめた評価結果を、eラーニングのサイトに登録します。 -テーマに対する理解を確認するために、自分で「演習問題」を作成してみましょう。 **連絡事項 [#g5b7b736] 授業では、eラーニングのシステムを利用します。 出席の確認や、課題の提出などに利用します。 -アドレス: http://elearn.humans.hyogo-dai.ac.jp/moodle/ -自宅や外出先からでも利用できます。 -携帯電話やスマートフォンからも利用できます。&br; &qrcode(2){http://elearn.humans.hyogo-dai.ac.jp/moodle/}; **今回の内容 [#id1cbbbd] +総合的な演習(3) --[[プレゼンテーションの自己評価・相互評価>./1st]] **今回の課題 [#g7a51124] -課題: [[テーマについての演習問題の作成>./exercise]] --テーマに関する情報の収集 -課題: [[トピックについての演習問題の作成>./exercise]] --トピックに関する情報の収集 --プレゼンテーションをもとにした、演習問題と解答の作成 |