TITLE:タッチタイピングの練習 *タッチタイピングの練習 [#j586b8ce] ''タッチタイピング''とは、キーボードを見ずに文字の入力をすることです。 キーボードを見ないでタイピングできれば、次のようなメリットがあります。スムーズにできるように練習しましょう。 -レポートや課題の作成が短時間でできる -打っている姿がかっこいい **ホームポジションを覚える [#j45179a0] タイピングするときの、指を置く正しい位置のことです。最初に指を置くキーは決まっています。 -左手の小指から順に「A」「S」「D」「F」におく -右手の人差し指から順に「J」「K」「L」「;」におく -親指はスペースキーにおく #ref(2008/H/2nd/touch_typing/typing.png,nolink,ホームポジション) **タイピング練習のコツ [#q8a42b9e] +指は常にホームポジションにおき、打ち終わったらホームポジションに戻す +はじめはつらくても、キーボードは見ないで打つ +はじめはゆっくりでよいので、正確に打つ! +できれば毎日、継続して少しずつ練習するのが理想(20分くらいで十分効果的) **インターネットでタイピング練習 [#e53515b9] 「e-typing」(http://www.e-typing.ne.jp)というところで、 タイピングの練習ができます。 +ブラウザで「http://www.e-typing.ne.jp」にアクセスする +アクセスできたら、「腕試しレベルチェック」をクリックする +表示される指示に従って、操作をするめると、タイピングの画面になる +10個程度の文章を入力し終えると、結果のスコアとレベルが表示される |