TITLE:コンピュータ演習 第12回 *コンピュータ演習 第12回 [#g90098a3] 今回から第15回までの授業では、「''総合的な演習''」に取り組みます。 |CENTER:|LEFT:|c |~第12回|映像的なプレゼンテーションの作成(1)| |~第13回|映像的なプレゼンテーションの作成(2)| |~第14回|プレゼンテーションの相互評価| |~第15回|相互評価の結果の集計、まとめ| 今回と次回で、映像的なプレゼンテーションを制作します。 -プレゼンテーションソフトを使って、映像作品を作成しましょう。 -「情報倫理」を題材に、ストーリー性のある内容で、注意をうながすことを目的にします。 -「リハーサル機能」を使って、スライドを自動的に再生しましょう。 **連絡事項 [#g5b7b736] 授業では、eラーニングのシステムを利用します。 出席の確認や、課題の提出などに利用します。 -アドレス: http://elearn.humans.hyogo-dai.ac.jp/moodle/ -自宅からでもアクセス可能です **今回の内容 [#id1cbbbd] +[[情報倫理の概説>./1st]] --情報モラルについて --情報倫理について --プレゼンテーションのテーマの選択 **今回の課題 [#g7a51124] -課題: [[情報倫理を啓発するプレゼンテーションの作成>./exercise]] --(1) テーマの決定 --(2) プレゼンテーションの作成 |