TITLE:プレゼンテーションの作成(2) *プレゼンテーションの作成(2) [#m4478ddd] **クリップアートの挿入 [#y99809b0] +「挿入」タブの「図」メニューから「クリップアート」をクリック +ウィンドウ右側に「クリップアート」が表示されるので、 右上の入力欄に、探したいイラストなどのキーワードを入力し、「検索」ボタンをクリック +しばらくすると、検索されたクリップアートが表示されるので、挿入したいクリップアートをクリックする +スライドにクリップアートが挿入される --大きさを変更:四隅にある「○」か、上下左右にある「□」をドラッグ --場所を変更:図形のなかをマウスでドラッグ --位置を回転:図形の上にある、緑色の「○」をドラッグ #ref(2008/Ct/13th/1st/13th-2.png,nolink,クリップアートの挿入) **オートシェープの挿入 [#ra96727f] +「挿入」タブの「図」メニューから「オートシェープ」をクリック (または、「ホーム」タブの「図形描画」メニューから選択) **図形(オートシェープ)の挿入 [#ra96727f] +「挿入」タブの「図」メニューから「図形」をクリック (または、「ホーム」タブの「図形描画」メニューから選択) +挿入したい図形をクリックして選択 +スライド上でマウスをドラッグすると大きさが選択でき、ドラッグし終わると図形が挿入される --大きさを変更:四隅にある「○」か、上下左右にある「□」をドラッグ --場所を変更:図形のなかをマウスでドラッグ --位置を回転:図形の上にある、緑色の「○」をドラッグ +「描画ツール」の「書式」タブで、図形の塗りつぶしや枠線の種類・色・太さや効果、文字の塗りつぶしなどを設定 #ref(2008/Ct/13th/1st/13th-3.png,nolink,オートシェープの挿入) ***オートシェープをグループ化する [#l53c8652] 複数のオートシェープをグループ化することで、ひとつのオートシェープとして、 ***クリップアートや図形をグループ化する [#l53c8652] 複数のクリップアートや図形をグループ化することで、ひとつのグループとしてとして、 扱うことができます。 +「Shift」キーを押しながら、複数のオートシェープをクリック&br; (または、複数のオートシェープを囲むようにドラッグ) +「Shift」キーを押しながら、グループにするクリップアート・図形をクリック&br; (または、複数のクリップアート・図形を囲むようにドラッグ) +マウスを右クリックして、「グループ化」→「グループ化」を選択 +複数のオートシェープをひとつのグループにする +複数のクリップアート・図形をひとつのグループになる --グループ化したオートシェープを元に戻すには、 右クリックして、「グループ化」→「グループグループ解除」を選択 #ref(2008/Ct/13th/1st/13th-4.png,nolink,グループ化) **アニメーションの設定 [#s171c228] スライドにある文字やクリップアート、オートシェイプに、アニメーションを設定します。 +「アニメーション」タブの「アニメーション」メニューの「アニメーションの設定」をクリック&br; →ウィンドウの右側にアニメーションの設定用のウィンドウが表示される +アニメーションを設定したい文字やクリップアート、オートシェイプを選択する(複数選択が可能) +右側のウィンドウの上にある、「効果の追加」ボタンをクリック --開始:スライドの現れてくる効果 --強調:指定したものを強調して表示する効果 --終了:スライドから消えていく効果 --アニメーションの軌跡:指定したものを特定の軌跡で動かす +効果を選択した後に「''その他の効果''」を選択すると、表示された効果の一覧から選択して、「OK」ボタンをクリック +スライドのなかと右側のウィンドウの一覧に、''番号つきでアニメーションが登録される'' #ref(2008/Ct/13th/1st/13th-5.png,nolink,アニメーションの追加) ***アニメーションの効果や速さを設定する [#b24a2a95] アニメーションを選択した状態で、その効果の設定や速さを設定します。 -開始タイミングの設定 --右側のウィンドウの上側にある「開始」を設定 ---クリック時:マウスをクリックしたときにアニメーションを開始 ---直前の動作と同時:直前の番号のアニメーションと同時に開始 ---直前の動作の後:直線の番号のアニメーションの後に開始 -効果の設定(設定できないアニメーションもある) --右側のウィンドウの上側にある「方向」を設定 -速さの設定 --右側のウィンドウの上側にある「速さ」を設定 ---速さは5段階:「さらに遅く」・「遅く」・「普通」・「速く」・「さらに速く」 #ref(2008/Ct/13th/1st/13th-6.png,nolink,アニメーションの設定) ***アニメーションを削除する [#s02bb89e] +アニメーションを設定したものか、右側のウィンドウの一覧から削除したい番号のアニメーションを選択 +右側のウィンドウの上にある、「削除」ボタンをクリック |