TITLE:eラーニングの利用 *eラーニングの利用 [#n1fb1aac] この授業では、''eラーニング''を利用します。出席の確認や課題の提出に使います。 -アドレス: http://arena.hyogo-dai.ac.jp/moodle/ (自宅からアクセス可) **eラーニングへの登録 [#x4b89e65] 配布する資料を参考にして、eラーニングに自分のユーザを登録します。 -&ref(2007/Cm/2nd/2/regist_student.pdf,eラーニングへの登録(PDFファイル)); ***お気に入りへの登録 [#gea59370] eラーニングへアクセスできたら、ブラウザの「お気に入り」に追加しておきましょう。 -テキスト:112〜113ページ ***用語の説明 [#u2970f32] -''ウェブ''(Web: World Wide Web)… ネットワーク上の情報をリンクで結びつけて共有するためのしくみ -''アドレス''(URL: Uniform Resource Locator) … ウェブページ(ウェブ上での情報)の場所 -''ブラウザ'' … ウェブページにアクセスするためのソフト(例:Internet Explorer, Moxilla Firefox) **eラーニングの操作練習 [#v395acbf] eラーニングを利用して、授業を進める上で必要な操作を、いくつか練習しましょう。 ***資料の表示やダウンロード [#i75683a6] -毎回の授業で配布される資料を、eラーニング上で見てみましょう。 -授業で使用するファイルをダウンロード(使用しているパソコンに保存する)してみましょう。 ***課題の提出(文章の入力) [#u75ede42] -eラーニングのページに、直接文章を入力します。 -画面上に表示される指示に従って、簡単な文章を入力して、提出しましょう。 -課題が提出できたかどうか、確認してみましょう。 ***課題の提出(ファイルの提出) [#o8267f4e] -パソコンで作成したファイルをアップロードします。 -画面上に表示される指示に従って、ファイルを提出しましょう。 -課題が提出できたかどうか、確認してみましょう。 ***アンケートへの回答 [#c7cae8ca] -簡単なアンケートに回答します。 -画面上に表示される指示に従って、回答しましょう。 -回答状況を見てみましょう。 |