TITLE:文書の飾り付け *文書の飾り付け [#pdc25de0] ''Word''にある、 文書を飾り付ける機能を利用して、 文書の表現力をアップします。 **1. ページ罫線 [#x7bf0c54] ページ全体に縁取りを飾る枠線である、 「''ページ罫線''」を設定しましょう。 +メニューから「罫線」→「線種とページ罫線と網かけの設定」をクリック +「ページ罫線」タブをクリックし、種類から「囲む」を選択する +線の種類や色、線の太さ、絵柄などを選択する +「OK」ボタンをクリックすれば、設定完了 #ref(./wd04.png,nolink); **2. ワードアート [#l3be6eb2] 「''ワードアート''」(絵文字)を使えば、タイトルの部分に絵文字を設定できます。 -''テキストの168〜175ページ''を読んで、ワードアートを設定しましょう。 -書式の設定(172ページ)をすれば、オリジナルのワードアートを設定できます。 **3. クリップアート [#je50a585] Wordに用意された、 イラストや写真などを集めたものを、 「''クリップアート''」といいます。 -''テキストの176〜181ページ''を読んで、設定しましょう。 -クリップアートは、挿入直後は、文字と同じように行内に配置されるので、 「''図の書式設定''」で自由に配置しましょう。 --レイアウトの種類: -クリップアートは、挿入直後は、文字と同じように行内に配置されます。 「''図の書式設定''」でレイアウトを設定しましょう。(180〜181ページ) -レイアウトには、次のような種類があります。 --''「行内」'' … 文字と同じように行の中に図を配置 --''「四角」'' … 図のまわりを四角形にくりぬいたように、文章を配置 --''「外周」'' … 図の形に沿って、文章を配置 --''「背面」'' … 文字の後ろ側に、図を自由に配置 --''「前面」'' … 文字の手前側に、図を自由に配置 |