[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

コンピュータ演習 - 2007/H/7th/2nd の変更点

Top > 2007 > H > 7th > 2nd
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 2007/H/7th/2nd へ行く。

TITLE:表の作成
*表の作成 [#k4c6082f]

**表の作成 [#e0050b1b]
表は、一つひとつのマス目「''セル''」でできています。
縦に並んだセルを「''列''」、横に並んだセルを「''行''」と呼びます。

|~ |~1列|~2列|~3列|
|~1行|セル|セル|セル|
|~2行|セル|セル|セル|

***表の作成 [#f9c99189]
#ref(./word_13.png,right,around,nolink,表の作成)
ツールバーの「表の挿入」ボタンを使えば、
簡単に表を作成できます。

+ツールバーの表の挿入ボタンをクリック
+マス目が表示されるので、マウスをドラッグする
--ドラッグして色が反転した範囲が表になる&br;(図では「5×3表」(行が5、列が3))
+マウスのボタンを離すと、表が作成される

&br;
&br;

#clear


**表の編集(テキストの160〜167ページ) [#u9716cd5]
基本的な表の編集は、次のとおりです。
''テキストの160〜167ページで確認してください''。
-行・列の挿入(削除)
-表のサイズ・列幅・行の高さの変更
-セルの結合・分割

**罫線ツールバーの利用 [#r8be937b]
表の詳細な設定をするために、「''罫線''」ツールバーを使います。
罫線ツールバーを表示するには、次のようにします。
+ツールバーの「罫線」ボタンをクリック
#ref(./word_28.png,nolink,罫線ボタン)
+罫線ツールバーが表示される

#ref(./word200.png,nolink,罫線ツールバー)

罫線ツールバーを消すときには、次のどちらかの方法で行います。
-罫線ツールバーの右上の「×」をクリック
-ツールバーの「罫線」ボタンをクリック

メニュー

  • トップページ
  • Ⅰ期
  • 月曜1時限:保育科第一部
  • 月曜2時限:保育科第一部
  • 火曜2時限:栄養マネジメント学科
  • 木曜2時限:健康システム学科

eラーニング

  • Ⅰ期
  • 月曜1時限:保育科第一部
  • 月曜2時限:保育科第一部
  • 火曜2時限:栄養マネジメント学科
  • 水曜2時限:経済情報学科
  • 木曜2時限:健康システム学科

ケータイで教員にメール

mkawano%40ed.hyogo-dai.ac.jp

今日の5件
  • FrontPage(44)
  • 2012/N/10th/1st(4)
  • 2010/E/15th(3)
  • 2015/H/10th/graph(3)
  • 2022/H/8th/2nd(2)
最新の10件
2025-07-16
  • 2025/K/15th/exercise
  • 2025/T/15th/exercise
  • 2025/S/15th/exercise
  • 2025/K/15th
  • 2025/T/15th
  • 2025/S/15th
  • 2025/T
  • 2025/S
  • 2025/K
2025-07-09
  • 2025/T/14th/exercise

total: 959
today: 1
yesterday: 0
now: 5

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2Fcp%2F%3F2007%25252FH%25252F7th%25252F2nd
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 2.920 sec.
Valid XHTML 1.1