TITLE:第5回の課題
*第5回の課題 [#x46850ff]
**(1) ビデオの感想 [#sadebc10]
***課題の内容 [#ue45b91f]
今回の授業で見た、ビデオの感想を書いてください。
感想文は、次の3つの構成で書いてください。(文字数は、感想文全体で400文字程度)
-興味を持ったテーマを「1つ」あげて、その理由を書く
-興味の持てなかったテーマを「1つ」あげて、その理由を書く
-全体についての感想を書く
--自分でも何か体験していれば、それについても書く
***課題の提出 [#r3ad5765]
小テストのプリントの裏側に、手書きで書いてください。
読みやすいように、''きれいな字でなくても良いので、丁寧に書くこと''。
***提出期限 [#rdbd5d2d]
-今回の授業終了までに、教員またはSAに提出すること
**(2) 情報倫理の参考になるウェブページの検索 [#sadebc10]
***課題の内容 [#ue45b91f]
ビデオの内容で、''もっとも興味の持ったテーマ''について、
''詳しく解説しているウェブページ(ウェブサイト)を2つ''、
検索サイトを使って探してください。
なお、サイトは次の点に注意してください。
-技術的な説明や、注意点や対策などが書かれていること
-【重要】自分以外の、他人が見ても参考になるとおすすめできること
***課題の提出 [#m8960766]
探し出したウェブページのURLを、''eラーニングのシステムで提出''します。
+『第5回の課題の提出』をクリック
+「提出課題を編集」ボタンをクリックして、回答を入力
#pre(novervatim){{
ウェブページのURLは次のようにすればコピーできます。
(1) ブラウザのURLが書かれた部分を右クリックする
(2) メニューから「コピー」を選ぶ
(3) 「メモ帳」などを開いておく
(4) コピー先で右クリックして、「貼り付け」を選ぶ
}}
+入力できたら、「変更内容を保存」ボタンをクリックすれば、提出完了
***提出期限 [#rdbd5d2d]
-平成19年5月21日(月)10:40までとします。
-提出が遅くなっても、必ず提出すること(ただし成績に影響する場合があります)。
|