[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
コンピュータ演習 -
2008/Ct/13th/1st
のバックアップ(No.2)
AND
OR
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
2008/Ct/13th/1st
へ行く。
1 (2008-06-30 (月) 11:43:11)
2 (2008-07-01 (火) 01:59:25)
3 (2008-07-01 (火) 06:09:06)
プレゼンテーションの作成(2)
▲
▼
クリップアートの挿入
イラストや写真などを集めたものを、 「
クリップアート
」といいます。
「挿入」タブの「図」メニューから「クリップアート」をクリック
ウィンドウ右側に「クリップアート」が表示されるので、 右上の入力欄に、探したいイラストなどのキーワードを入力し、「検索」ボタンをクリック
しばらくすると、検索されたクリップアートが表示されるので、挿入したいクリップアートをクリックする
スライドにクリップアートが挿入される
大きさを変更:四隅にある「○」か、上下左右にある「□」をドラッグ
場所を変更:図形のなかをマウスでドラッグ
位置を回転:図形の上にある、緑色の「○」をドラッグ
▲
▼
オートシェープの挿入
「挿入」タブの「図」メニューから「オートシェープ」をクリック
(または、「ホーム」タブの「図形描画」メニューから挿入したい図形を選択)
挿入したい図形をクリックして選択
スライド上でマウスをドラッグすると、オートシェープの大きさが決まる
ドラッグし終わると、オートシェープが挿入される
大きさを変更:四隅にある「○」か、上下左右にある「□」をドラッグ
場所を変更:図形のなかをマウスでドラッグ
位置を回転:図形の上にある、緑色の「○」をドラッグ
図形をクリックし、「描画ツール」の「書式」タブで、図形の塗りつぶしや枠線の種類・色・太さや効果、文字の塗りつぶしなどを設定する
▲
▼
オートシェープに文字をいれる
オートシェープをクリックした後、普通にキーボードから文字を入力する
図形をクリックし、「ホーム」タブのメニューや「描画ツール」の「書式」タブのメニューから、文字の書式を設定する
▲
▼
アニメーションの設定
スライドにある文字やクリップアート、オートシェイプに、アニメーションを設定します。
「アニメーション」タブの「アニメーション」メニューの「アニメーションの設定」をクリック
→ウィンドウの右側にアニメーションの設定用のウィンドウが表示される
アニメーションを設定したい文字やクリップアート、オートシェイプを選択する(複数選択が可能)
右側のウィンドウの上にある、「効果の追加」ボタンをクリック
開始:スライドの現れてくる効果
強調:指定したものを強調して表示する効果
終了:スライドから消えていく効果
アニメーションの軌跡:指定したものを特定の軌跡で動かす
効果の種類を選択した後、「その他の効果」を選択すると、選択可能な効果の一覧が表示される
効果を選択したら、「OK」ボタンをクリック
スライドのなかと右側のウィンドウの一覧に、番号つきでアニメーションが登録される
▲
▼
アニメーションを削除する
アニメーションを設定したものか、右側のウィンドウの一覧から削除したい番号のアニメーションを選択
右側のウィンドウの上にある、「削除」ボタンをクリック
メニュー
トップページ
Ⅰ期
月曜1時限:保育科第一部
月曜2時限:保育科第一部
火曜2時限:栄養マネジメント学科
木曜2時限:健康システム学科
eラーニング
Ⅰ期
月曜1時限:保育科第一部
月曜2時限:保育科第一部
火曜2時限:栄養マネジメント学科
水曜2時限:経済情報学科
木曜2時限:健康システム学科
ケータイで教員にメール
今日の5件
FrontPage
(88)
Help
(3)
2011/C1/13th
(3)
2024/C/14th/exercise
(2)
2017/C/4th/1st
(1)
最新の10件
2024-07-12
2024/T/15th/exercise
2024/S/15th/exercise
2024/C/15th/exercise
2024/K/15th/exercise
2024/T/15th
2024/S/15th
2024/C/15th
2024/K/15th
2024/T
2024/S
total:
885
today:
1
yesterday:
0
now:
3