情報倫理の概説情報倫理について情報社会において、 私たちがお互いが快適な生活を送るためには、 情報通信技術の利便性と危険性、 また、トラブルや事件から身を守るための法律やマナーを理解する必要があります。
プリントやeラーニング上での資料をもとに、 次のポイントを理解しながら、「情報倫理」全般について説明します。
プレゼンテーションのテーマの選択今回と次回(第12回〜第13回)の2回分の授業で、 情報機器(パソコン、携帯電話、スマートフォン)やインターネットを利用する際に起こりうる、 トラブルや犯罪の危険性を訴える、 「啓発」を目的としたプレゼンテーションを作ります。 自分やまわりの人たちの体験、ネット上の資料をもとして、 公共広告のテレビCMのような映像作品を制作します。 視聴の対象を、高校生から大学生(10代後半〜20代前半)とします。 プレゼンテーションで扱う「テーマ」について、
下の表から1つだけ選択してください。
|