[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

コンピュータ演習 - 2014/C/10th/1st のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • 2014/C/10th/1st へ行く。
    • 1 (2014-06-13 (金) 17:02:02)

表計算ソフト

▲ ▼

表計算ソフトとは

もともとは企業のための会計処理のために誕生したソフトです。 現在では、 会計や統計などの計算・処理、データベース(住所・名簿など台帳管理) など、幅広く使われています。 特長は、次のとおりです。

  1. 表の作成(入力されたデータの自動処理)
  2. グラフの作成(データにあわせて内容が自動的に変化)
  3. データベースの作成(データの並び替えや検索、抽出)
  4. マクロ機能によるプログラム(複雑な処理の自動化)
▲ ▼

Excelの操作画面

代表的な表計算ソフトである、 「Excel 2010」(マイクロソフト社)を使って、 表計算ソフトの操作を学習します。

  • セル: 数字や文字を入力するマス目
    • アクティブセル: 現在選択されているセル(太枠で囲まれている)
    • 行番号・列番号: セルの位置(セル番地)を示すのに使う
  • ワークシート(シート): セルが集まったもので、表やグラフを書くスペース
  • ブック: シートが集まったもので、Excelのデータの形式のこと
Excelの画面

メニュー

  • トップページ
  • Ⅰ期
  • 月曜1時限:保育科第一部
  • 月曜2時限:保育科第一部
  • 火曜2時限:栄養マネジメント学科
  • 木曜2時限:健康システム学科

eラーニング

  • Ⅰ期
  • 月曜1時限:保育科第一部
  • 月曜2時限:保育科第一部
  • 火曜2時限:栄養マネジメント学科
  • 水曜2時限:経済情報学科
  • 木曜2時限:健康システム学科

ケータイで教員にメール

mkawano%40ed.hyogo-dai.ac.jp

今日の5件
  • FrontPage(41)
  • 2012/N/10th/1st(4)
  • 2010/E/15th(3)
  • 2015/H/10th/graph(3)
  • 2023/C/15th(2)
最新の10件
2025-07-16
  • 2025/K/15th/exercise
  • 2025/T/15th/exercise
  • 2025/S/15th/exercise
  • 2025/K/15th
  • 2025/T/15th
  • 2025/S/15th
  • 2025/T
  • 2025/S
  • 2025/K
2025-07-09
  • 2025/T/14th/exercise

total: 785
today: 1
yesterday: 0
now: 7

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2Fcp%2F%3F2014%25252FC%25252F10th%25252F1st
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.742 sec.
Valid XHTML 1.1