[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

コンピュータ演習 - 2011/H/2nd/2nd のバックアップ(No.1)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • 2011/H/2nd/2nd へ行く。
    • 1 (2011-04-12 (火) 04:56:44)

ウェブメールの設定

▲ ▼

ウェブメールとは、

大学の電子メールのシステムは、 ウェブ上で操作できる、 「ウェブメール」です。 大学だけでなく自宅からでも、自分の大学のメールアドレスに届いたメールを読んだり、メールを送信することができます。

詳しい利用方法は、次回の授業で説明します。 操作マニュアルは、情報メディアセンターのサイトにあります。

▲ ▼

ウェブメールの設定

ウェブメールの中に、自分の情報などを設定をします。 次の手順で操作してください。

  1. ウェブメールにアクセスする(https://owa.humans.hyogo-dai.ac.jp/owa/ )
  2. ユーザ名とパスワード(ログオンするのと同じもの)を入力し、「ログオン」をクリックする
  3. ウィンドウの右上にある「オプション」をクリックする
  4. 「電子メールの署名」に、下の例を参考に、自分の署名(自分の連絡先情報)を入力する
    ----------
    兵庫 太郎 (Taro Hyogo)                 <---自分の名前とローマ字を入力
    兵庫大学 ○○学部 ○○学科              <---自分の学部、学科名を入力
    e-mail: x2111000@ed.hyogo-dai.ac.jp     <---自分の大学でのメールアドレスを入力
  5. 「送信メッセージに自動的に署名を追加する」をクリックして、チェックする
  6. 「メッセージ形式」の「このメッセージ形式で作成する」を「テキスト」に設定
  7. 「メッセージ形式」の「フォントの選択」を「MSゴシック」に設定
  8. ウィンドウ左上にある、「上書き保存」をクリック
    OWAの設定
▲ ▼

設定の確認

ウェブメールの設定ができたら、メールを送信してみましょう。 出席の確認のかわりに、担当者のメールアドレスへ、メールを送信してください。

  • 担当者のアドレス: mkawano@ed.hyogo-dai.ac.jp

メニュー

  • トップページ
  • Ⅰ期
  • 月曜1時限:保育科第一部
  • 月曜2時限:保育科第一部
  • 火曜2時限:栄養マネジメント学科
  • 木曜2時限:健康システム学科

eラーニング

  • Ⅰ期
  • 月曜1時限:保育科第一部
  • 月曜2時限:保育科第一部
  • 火曜2時限:栄養マネジメント学科
  • 水曜2時限:経済情報学科
  • 木曜2時限:健康システム学科

ケータイで教員にメール

mkawano%40ed.hyogo-dai.ac.jp

今日の5件
  • FrontPage(45)
  • 2010/R/10th(2)
  • 2017/H/6th/3rd(2)
  • 2015/R/7th/exercise(2)
  • 2011/C1/10th/2nd(2)
最新の10件
2024-07-12
  • 2024/T/15th/exercise
  • 2024/S/15th/exercise
  • 2024/C/15th/exercise
  • 2024/K/15th/exercise
  • 2024/T/15th
  • 2024/S/15th
  • 2024/C/15th
  • 2024/K/15th
  • 2024/T
  • 2024/S

total: 547
today: 2
yesterday: 0
now: 7

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2Fcp%2F%3F2011%25252FH%25252F2nd%25252F2nd
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.294 sec.
Valid XHTML 1.1