Top > 2010 > 9th > compound_graph
AND OR

複合グラフの作成

シートを切り替えて、グラフを作成します。 「複合グラフ」という名前のシートをクリックして選択してください。

シートの切り替え

複合グラフ

複合グラフ
  • 特徴
    • 棒グラフと折れ線グラフなど、異なるグラフを組み合わて表現する
    • 複数のデータ系列の様子を同時に観察する場合に使う
  • 注意点
    • プロットエリアの左右(または上下)両軸をそれぞれ軸として、それぞれの軸の単位や目盛りの取り方が異なる
    • 棒グラフの場合は左側を、折れ線グラフの場合は右側を軸とすることが多い

複合グラフの作成

それでは複合グラフを作成します。 まず、元になるグラフとして縦棒グラフを作成します。

元になるグラフの作成

縦棒グラフを作成します。

  1. B4〜D11セルを、マウスでドラッグして、範囲指定する
  2. 「挿入」タブの「グラフ」グループにある「縦棒」ボタンをクリックする
  3. メニューから「2-D縦棒」の「2-D集合縦棒」を選択する
    「縦棒」ボタン
  4. 縦棒グラフが挿入される

当然ですが、このままでは「1世帯当たりの世帯人員」のグラフは、 値が小さすぎで表示されません。

途中経過

第2軸のグラフの設定

次に、「1世帯当たりの世帯人員」のデータだけ、折れ線グラフに変更します。

  1. 凡例の「1世帯当たりの世帯人員」と書かれた部分を何回かクリックして、「1世帯当たりの世帯人員」だけ選択する
    選択
  2. 「グラフツール」→「デザイン」タブの「種類」メニューにある、「グラフの種類の変更」ボタンをクリックする
    「グラフの種類の変更」ボタン
  3. グラフの種類で「折れ線」の「マーカーつき折れ線」を選択して、「OK」をクリック
    「グラフの種類の変更」
  4. 「1世帯当たりの世帯人員」のグラフだけ、折れ線グラフに変更される

ここで、 棒グラフは「5000」まで値をとり単位が「万世帯」なのに対して、 折れ線グラフは「4」までの値をとり単位が「人」となり、 ひとつの軸に異なる単位のグラフが混在しています。

そこで、折れ線グラフを第2軸(もう一つの軸)を扱うグラフに設定します。

  1. 折れ線グラフを右クリックして、メニューから「データ系列の書式設定」を選択する
    「データ系列の書式設定」
  2. 「系列のオプション」で、「第2軸」を選択し、「閉じる」をクリック
    「系列のオプション」
  3. 折れ線グラフが第2軸(グラフ右側の軸)で描かれる
    複合グラフ

作成できたら、グラフに次の設定をしてください。

  • グラフのタイトルを「世帯数と1世帯当たりの世帯人員の推移」にして、フォントの「太字」を解除し、フォントサイズを「14」にする
  • 凡例は「グラフの下」に配置にする
  • 主縦軸の軸ラベルを「(万世帯)」にして、フォントの「太字」を解除する
  • 第2縦軸の軸ラベルを「(人)」にして、フォントの「太字」を解除する
  • 主縦軸の目盛りは最大値を「5000」までで、「目盛間隔」は「1000」にする
  • 第2縦軸の目盛りは最大値を「4」までで、「目盛間隔」は「1」にする
  • グラフの大きさを横に大きくする

ここまでできると、次のようになります。

途中経過


次へ進んでください。



リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 20:29:39 JST (3692d)