Top > 2015 > BHS > 8th > 1st
AND OR

演習の内容

使用するファイルのダウンロード

今回の演習で使用するファイルを、 eラーニングのサイトからダウンロードして、 自分のパソコンに保存します。

  1. eラーニングの授業のページを開く
  2. 「第8回」の「第8回の課題用ファイル(クリックしてダウンロード)」をクリック
  3. 「名前を付けて保存」ボタンでファイルを保存した後、ファイルを開く

ファイルを開いたら、Excelのウィンドウ上部の「編集を有効にする」をクリックして、演習をはじめてください。

7.1 3項移動平均を求める(94~99ページ)

3項移動平均を計算する(94~98ページ)

テキストの94~99ページまでの説明にしたがって、3項移動平均を求めますが、 次に指示をする箇所については、テキストの説明を読み替えて操作してください。

  • 94ページ:手順1
    • C1セルには、あらかじめ「3項移動平均」と入力済みなので、入力する必要はない

3項移動平均が計算できたら、96~98ページにしたがって、 3項移動平均のグラフを作成してください。

5項移動平均を計算する(99ページ)

次の指示にしたがって、5項移動平均を求めてください。

  1. D4セルをクリック
  2. 「AVERAGE」関数(94ページ参照)を使用して、B2~B6セルの平均値を求める

    つまり、5つのデータの平均 \normalsize \frac{B2+B3+B4+B5+B6}{5} を求める

  3. 計算ができたら、D4セルをD29セルまでコピーして貼り付ける

5項移動平均が計算できたら、 つづけて、時系列データと3項移動平均、5項移動平均をまとめた折れ線グラフを作成してください。

  1. B1~D31セルをドラッグして、範囲を指定
  2. 「2-D 折れ線グラフ」を作成する
  3. 作成した折れ線グラフに、次の設定をする
    • グラフタイトルを「グラフの上」に追加して、「視聴率と3項移動平均と5項移動平均 」と設定
    • 軸ラベルとして「第1縦軸」を追加して、「視聴率」と設定

基礎統計量を求める

基礎統計量として、平均値、分散、標準偏差を求めます。 次の指示にしたがって、計算してください。

  1. F2セルに、「AVERAGE」関数を使用して、B列の平均値を計算
  2. F3セルに、「VAR.S」関数(61ページ参考)を使用して、B列の平均値を計算
  3. F4セルに、「STDEV.S」関数(第5回のプリント参考)を使用して、B列の平均値を計算

シートの切り替え

ここまでの演習ができたら、 使用するシート(ワークシート)を切り替えてください。

  1. ウィンドウ左下の「7.2」をクリック
  2. 表示されるシートが切り替わる

7.2 分析ツールの利用法〈移動平均〉(100~101ページ)

まず、次のように操作して、分析ツールを読み込みます。

  1. 「ファイル」タブをクリック
    ファイルタブ
  2. 左側のメニューから「オプション」を選択
    オプションの選択
  3. 「Excelのオプション」ウィンドウの左側から「アドイン」を選択し、 「管理(A)」を「Excelアドイン」に設定した後、「設定」ボタンをクリック
    アドインの設定
  4. 「アドイン」ウィンドウの「分析ツール」をクリックしてチェックをしたら、「OK」ボタンをクリック
    アドインの設定
  5. 分析ツールを使うときは、「データ」タブにある「分析ツール」をクリック
    分析ツールの利用

分析ツールが読み込めたら、テキストの100~101ページまでの操作をして、 C列に、3項移動平均を求めてください。

シートの切り替え

ここまでの演習ができたら、 使用するシート(ワークシート)を切り替えてください。

  1. ウィンドウ左下の「7.3」をクリック
  2. 表示されるシートが切り替わる

7.3 分析ツールの利用法〈指数平滑〉(102~103ページ)

テキストの102~103ページまでの説明にしたがって、分析ツールを使って指数平滑化をしますが、 次に指示をする箇所については、テキストの説明を読み替えて操作してください。

  • 103ページ:手順4
    • グラフは、マーカー付き折れ線グラフのままにしておく
    • グラフタイトルを「グラフの上」に追加して、「指数平滑(減衰率 0.7)」と設定

さらに、次の指示にしたがって、減衰率が「0.3」の指数平滑化をしてください。

  1. 分析ツールから「指数平滑」を選択
  2. 次の設定をしたら、「OK」ボタンをクリック
    • 入力範囲:B1:B31
    • 減衰率 :0.3
    • 出力先 :D2
  3. グラフができたら、減衰率が0.7のグラフと並べておき、次の設定をする
    • グラフは、マーカー付き折れ線グラフのままにしておく
    • グラフタイトルを「グラフの上」に追加して、「指数平滑(減衰率 0.3)」と設定

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sun, 07 Jun 2015 11:46:12 JST (3236d)