Top > 2011 > 13th > Population_Mean
AND OR

母平均の区間推定

母集団から抽出した標本をもとに母集団の平均(母平均)を区間推定する

  • 大卒100人の初任給のデータからすべての大卒の初任給の平均を推定
  • あるクラスの男子の身長のデータから日本全体の同年代の男子の身長の平均を推定

母平均の区間推定の準備

標準得点

平均が \normalsize \mu 、分散が \normalsize \sigma^2正規分布から、 標準正規分布を導くときに、次の式を用いて標準化を行う。

z = \frac{ x - \mu }{ \sigma }

このときの \normalsize z を、 標準得点(standardized score)という。 標準得点は、平均が0で分散が1の標準正規分布 \normalsize N(0,1) にしたがう。

中心極限定理と標本平均の分布

中心極限定理では、 「平均が \normalsize \mu で分散が \normalsize \sigma^2 の母集団について、 母集団の分布が正規分布でなくても、 標本の大きさ \normalsize n が十分大きい標本を抽出すれば、 標本平均 \normalsize \bar{x} の分布は平均が \normalsize \mu で分散が \normalsize \frac{\sigma^2}{n} の正規分布にしたがう」ことが成り立つ。

ある標本の標本平均 \normalsize \bar{x}_i を標準化した分布を考える。 標本平均を標準得点 \normalsize z_i に変換すると、次の式になる。

z_i = \frac{ \bar{x}_i - \mu }{ \sqrt{ \frac{\sigma^2}{n} } }

標本平均の分布と信頼区間

標準正規分布にしたがう標本平均の信頼区間について考える。

95%信頼区間は、標本平均を標準化した \normalsize z が、-1.96〜1.96の区間を示す。 つまり、信頼度を95%とした95%信頼区間では、 標本平均の存在する範囲は次の式のようになる。

-1.96 < \frac{ \bar{x}_i - \mu }{ \sqrt{ \frac{\sigma^2}{n} } } < 1.96

ここで、信頼度を 100(1-α)% とすると、次のように書き換えることができる。

-z_{( \alpha / 2)} < \frac{ \bar{x}_i - \mu }{ \sqrt{ \frac{\sigma^2}{n} } } < z_{( \alpha / 2)}

区間推定では、調べたいのは母平均 \normalsize \mu の範囲になるので、 上の式を \normalsize \mu について解くと、 次の式が得られる。これは「母平均が標本平均±z値×標準誤差の範囲にある」ことを示している。

\bar{x} - z_{( \alpha / 2)} \frac{ \sigma }{ \sqrt{n} } \hspace{5} \leq \hspace{5} \mu \hspace{5} \leq \hspace{5} \bar{x} + z_{( \alpha / 2)} \frac{ \sigma }{ \sqrt{n} }

母分散が既知の場合

  • 分散が \normalsize \sigma^2 母集団から抽出した大きさ \normalsize n の標本の平均(標本平均)が \normalsize \bar{x} であるとき
  • 母平均(母集団の平均) \normalsize \mu の信頼度 100(1-α)% の信頼区間は次のとおり
    \bar{x} - z_{( \alpha / 2)} \frac{ \sigma }{ \sqrt{n} } \hspace{5} \leq \hspace{5} \mu \hspace{5} \leq \hspace{5} \bar{x} + z_{( \alpha / 2)} \frac{ \sigma }{ \sqrt{n} }
    • なお \normalsize z は次のように標準化した統計量で、標準正規分布にしたがう
      z = \frac{ \bar{x} - \mu }{ \frac{ \sigma }{ \sqrt{n} } }
    • 推定量(この場合は標本平均)の分散の平方根を標準誤差(SE : Standard Error)といい、次のように表す
      SE = sqrt{ \frac{ \sigma^2 }{ n } } = \frac{ \sigma }{ \sqrt{n} }
  • 標本平均 \normalsize \bar{x} の分布は正規分布にしたがい(中心極限定理より)、平均は \normalsize \mu 、分散は \normalsize \frac{ \sigma^2}{n} となる
  • 標本数が多い場合にも使う

母分散が未知の場合(t推定)

  • 母標準偏差 \normalsize \sigma のかわりに、標本標準偏差 \normalsize s を用いる
    • 分散は不偏分散になる
      s^2 = \frac{1}{n-1} \sum_{i=1}^n (x_i - \bar{x})
  • 母集団から抽出した大きさ \normalsize n の標本の平均(標本平均)が \normalsize \bar{x} 、分散(不偏分散)\normalsize s^2 がであるとき
  • 母平均 \normalsize \mu の信頼度 100(1-α)% の信頼区間は次のとおり
    \bar{x} - t_{(\alpha / 2)}(n - 1)  \frac{ s }{ \sqrt{n} } \hspace{5} \leq \hspace{5} \mu \hspace{5} \leq \hspace{5} \bar{x} + t_{(\alpha / 2)}(n - 1) \frac{ s }{ \sqrt{n} }
    • \normalsize t は次のように標準化した統計量で、t分布にしたがい、平均は \normalsize \mu 、分散は \normalsize \frac{ s^2}{n} となる
      t = \frac{ \bar{x} - \mu }{ \frac{ s }{ \sqrt{n} } }
    • 標準誤差の推定値は \normalsize \sqrt{ \frac{ s^2}{n} } となる
    • \normalsize t_{(\alpha / 2)}(n - 1) は、自由度 n-1、確率α/2 のtの値
  • 標本数が少ない場合にも用いる
    • 自由度(すなわち標本数)が増えれば、t分布が標準正規分布 N(0, 1) に近づくので、母分散が既知の場合と同じになる

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 11 Mar 2014 19:49:35 JST (3697d)