[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/JouhouC2005/7th の変更点

Top > Lecture > JouhouC2005 > 7th
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Lecture/JouhouC2005/7th へ行く。

*情報教育演習II 第7回 [#f45f8a3c]
Webページの作成技術を習得していきます。
ブログで記事を作る際にも、必要となるものです。

**連絡事項 [#cd201525]
この授業で作成するブログのURLは、次のとおりです。
-http://arena.hyogo-dai.ac.jp/senkou2005/

ブログに記事を投稿するには、次のURLにアクセスして、
ログインしてください。
-http://arena.hyogo-dai.ac.jp/senkou2005/admin.php

**今回の演習(60分) [#mbb7bb5d]

-[[Webとハイパーテキスト>/Lecture/JouhouC2005/5th/Hypertext]]
-[[WebとHTML>/Lecture/JouhouC2005/5th/HTML]]
-[[Webページの作成方法>/Lecture/JouhouC2005/5th/WebWork]]
-[[HTMLの書き方>/Lecture/JouhouC2005/5th/HowToHTML]]

実際にWebページを作成しましょう。
内容を理解しにくいところもあるかもしれませんが、
操作していくうちに慣れてきます。

+「とほほのWWW入門」( http://www.tohoho-web.com/www.htm )にアクセス
+「ホームページ入門」をクリック
+「とにかく作ってみよう」の内容を読みながら、「初めてのホームページ」を作成

**今回のブログ作業(90分) [#x7251db0]

***個人コーナーの担当決め(10分) [#v744b9e5]
「専攻科の日記」と「個人コーナー」をまとめて、
「専攻科の日記」とします。内容は、次の2つです。
-専攻科で自分が体験・経験したこと
-個人的な考え、感想、日記など(息抜き)

記事の担当順を決めます。1回に書くのは''2人''です。

***コーナー名と紹介文の作成(30分) [#z86ffd61]
次のコーナーは、1回目の記事(コーナーの紹介)がまだです。
担当者は、1回目の記事(''300文字程度'')を作成して、ブログに投稿しなさい。
-楽しく実習をすごすには(実習に関するコーナー)
-今週の遊び道具(遊びに関するコーナー)

***各コーナーの記事作成(80分) [#p983bb8e]
各コーナーの担当者は、次回に掲載する記事を作成しなさい。
とくに他の情報源(Web、書籍など)の引用に注意しなさい。
なお、内容を事前に授業担当者に見せて、確認してもらうこと。

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(33)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(1)
  • Lecture/CompPracC2005/8th/example(1)
  • Lecture/CompPracR2004/11th(1)
  • Lecture/CompPracC2006/11th(1)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1788
today: 1
yesterday: 0
now: 12


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FJouhouC2005%25252F7th
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.166 sec.
Valid XHTML 1.1