[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/JouhouC2005/2nd の変更点

Top > Lecture > JouhouC2005 > 2nd
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Lecture/JouhouC2005/2nd へ行く。

*情報教育演習II 第2回 [#s91e4caf]

**ポジションペーパーの発表 [#y55110f8]
前回書いたポジションペーパーを元に、
Powerpointによるスライドを作成し、
それを発表します。

-発表時間は5分間+質疑応答
--スライド枚数は何枚でも可
--図形、イラスト、アニメーションは使っても使わなくても可
-内容
--ポジションペーパー
--「情報教育」から考えられること・連想すること
---情報教育全般から、幼児教育などの限定した範囲まで、何でも可
---ただし、ほかの情報の丸写しはダメ

***プレゼンの提出方法 [#n712d041]
-ファイル名
--20050419_'''学籍番号'''.ppt (マイドキュメントに保存)
-提出先
--「マイコンピュータ」 → 「fsの資料・課題」→ 「kawano」 → 「提出」 → 「情報教育演習II」

**プレゼンの発表 [#e1c90ec6]
***発表の順番 [#abc4aee0]
授業中に決定→学籍番号のみ記載。
+C2051003
+C2051008
+C2051007
+C2051009
+C2051002

***発表のときの注意 [#dbdeab4d]
発表する側の注意は、次のとおり。
-発表時間終了を告げる音を流します
--1分前:1回、時間終了:2回、1分経過:3回
-大きな声で・はきはきと・全体を見回して
-質問には真摯に答える

発表を聞く側の注意は、次のとおり。
-きちんと話を聞く
-「おかしいな」「もっと聞きたい」と思ったら質問!(礼儀として)

***発表の感想をまとめる [#pb64a59e]
-他の人の発表についてコメントを記録
-自分の発表の感想・反省を記録

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(33)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(1)
  • Lecture/CompPracC2005/8th/example(1)
  • Lecture/CompPracR2004/11th(1)
  • Lecture/CompPracC2006/11th(1)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1707
today: 1
yesterday: 0
now: 11


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FJouhouC2005%25252F2nd
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 2.278 sec.
Valid XHTML 1.1