*行揃えの設定 [#v4111e8f]
行の揃え方を設定するには、
''text-align''プロパティを設定します。
#pre(novervatim){{
COLOR(red):text-align: COLOR(blue):行揃え位置
</pre>
}}
text-alignプロパティは、
行の揃え方を設定します。
揃える位置には、次の設定ができます。
-left: 左揃え
-right: 右揃え
-center: 中央揃え
#pre(novervatim){{
h2.note {
COLOR(red):text-align: COLOR(blue):left;
}
h2.example {
COLOR(red):text-align: COLOR(blue):center;
}
</pre>
}}
なお、
text-alignプロパティは、
指定したブロックレベル要素に対して、
''その中身の揃え方''を設定します。
ブロック自体を中央に揃えたい場合には、
次のように左右のマージンを「auto」にします。
#pre(novervatim){{
h2.note {
margin-left: auto;
margin-right: auto;
}
</pre>
}}
&br;
&navi2(Lecture/InfoDesignB2004/8th,next);進んでください。
----
#navi2(Lecture/InfoDesignB2004/8th,prev,toc,next)
}}
|