[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/CompPracC32004/8th/execise の変更点

Top > Lecture > CompPracC32004 > 8th > execise
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Lecture/CompPracC32004/8th/execise へ行く。

*第8回の課題:カレンダーの作成 [#s13fa68f]

**課題の内容 [#j7035320]
今回の課題は、操作の練習もかねて、
「表計算ソフトでカレンダーを作成する」です。
[[別紙の説明>../example]]にしたがって、カレンダーを作成した後、
自分オリジナルの工夫をしてください。
[[別紙の説明>../example]]にしたがって、
2004年12月のカレンダーを作成した後、
''2005年1月のカレンダーを自分オリジナルの工夫をして作成しなさい''。

***課題の注意点 [#a7c2cec1]
課題には、次のポイントをふまえて作成してください。
-フォントの種類や大きさ、文字の色などを、
自分オリジナルに設定しなさい。
-予定欄に、自分の予定(すでに終わったものも含めて)を「5つ」以上、入力しなさい。
--ただし、文字の配置の縦位置を調整すること!

**課題の提出方法 [#jd9c4efe]
編集ができたら、次のようにして、ファイルに保存してください。
+メニューから「ファイル」→「名前を付けて保存」をクリック
+保存する場所に「マイドキュメント」
+ファイル名に「授業の日付」+「学籍番号」+「.xls」を設定(半角文字で)
--例:12月13日で、学籍番号がC2043000の場合、ファイル名は「1213C2043000.xls」

保存できたら、テキスト『インフォメーションリテラシ』の97ページを見て、保存した課題ファイルを''添付ファイルとしてメールで送りなさい''。
-宛先:kawano@ed.hyogo-dai.ac.jp
-Cc:自分のメールアドレス
-件名:第8回の課題
-本文:今回の感想を書いてください。

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(33)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(1)
  • Lecture/CompPracC2005/8th/example(1)
  • Lecture/CompPracR2004/11th(1)
  • Lecture/CompPracC2006/11th(1)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1340
today: 1
yesterday: 0
now: 12


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FCompPracC32004%25252F8th%25252Fexecise
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.367 sec.
Valid XHTML 1.1