[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/CompPracC32004/7th_comment の変更点

Top > Lecture > CompPracC32004 > 7th_comment
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Lecture/CompPracC32004/7th_comment へ行く。

*感想 [#mb155caf]

**学生の感想・要望 [#tb8767ea]
-なかなか自分的に上出来だと思います。どうでしょうか? --  &new{2004-12-06 (月) 15:51:23};
-フォントやレイアウトは難しくてかなりてこずりました。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:51:32};
-とっても難しかった --  &new{2004-12-06 (月) 15:51:38};
-今日はなんだかすごく難しかったです…。教えてもらいながら頑張りました。覚えるまでが大変だな…。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:51:50};
-むずかしかった --  &new{2004-12-06 (月) 15:51:56};
-以外と時間がかかる。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:52:02};
-絵を書いたり貼ったりするのがとても楽しかったです。でも、やっぱり全体的な操作がまだまだ難しいです。でも、立ち上げはなんとかできるようになりました!! --  &new{2004-12-06 (月) 15:52:28};
-今回は大変な作業でした。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:52:36};
-パソコンを使いなれてなかったので、難しかったけどおもしろかったです。また家でも触ってみます。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:52:51};
-色々な設定によってかわっていくのが面白かったです。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:52:57};
-前回休んでいたので、とっても忙しい2時間だった。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:53:05};
-絵の移動とかわかっておもしろかった。丁寧に教えてくださってありがとうございました。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:53:19};
-細かいことが多くて難しかったです。でも出来上がると達成感がありました。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:53:37};
-いろんな事を使っての作業は難しかった反面、出来た時はすごく嬉しかったです。一人で出来るようになったらもっとパソコンが楽しくなると思います。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:53:50};
-上手に工夫してできました。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:53:57};
-ある程度、高校間にこのようの授業があったのでダイタイできると思っていたけど、高校の時にしたときより簡単にいろんなことができたきがします。あとパソコンは、つかわなければすぐ使えなくなるのだなと思いました。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:54:34};
-いろいろ難しかった。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:54:41};
-自分で案内状を作るのが、楽しかったです。自分的に、見やすさ・読みやすさ105点です。ワードアートもきれいにできて楽しかったです。ワードアートも色も変えてみたいなと思いました。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:55:02};
-最初は分からない事ばかりで周りの友達についていくのに精一杯でしたが、文字を変えたり色をつけたりするのが楽しかったです。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:55:43};
-今日は少し大変な作業でした。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:55:52};
-いろんなレイアウトができて楽しかった。わからないところもあったけどやっていくうちに理解できました。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:56:09};
-毎回いろんなことができるようになるので、コンピュータ演習は本当に楽しいです。次回に引き続き、クリップアートも使っていこうと思います。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:56:28};
-少し難しいかったです。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:56:35};
-ワープロソフトの機能を理解することができた。案内状の読みやすさに気をつけた。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:56:49};
-絵を貼り付けたり枠をつけたりと難しかったけど今日の課題は楽しくできました。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:57:04};
-前の授業の時よりも、まだ出来たけど、やっぱり難しかったです。でも面白かったです。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:57:18};
-図を挿入できたり文字の色を変えたり出来て楽しかったです。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:57:32};
-少し難しいところもありましたが、自分でこのような案内書などを作成することが楽しかったです。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:57:46};
-前回以上に、いろいろなことができるようになってとても楽しかった。レイアウトができるようになると、パソコンをどんどん使っていこうという気になった。学んだことを家でも使っていこうと思った。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:58:08};
-分からない事が度々あって少し困ったけど何とかできてよかったです。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:58:17};
-就職したときに、かわいい園便りなどを作って子どもたちに喜んでもらえると、うれしいので、これからもいろいろ作っていきたいと思います。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:58:47};
-今回はクリップアートをつけたり、タイトルをワードアートで作ったり、枠をつけたりして、第6回の時より可愛くなった。このようなお知らせの紙をもらえたら嬉しいと思う。いい感じにできたと思う。 --  &new{2004-12-06 (月) 15:59:08};
-文字の大きさや書体を変えると、また違った雰囲気になって良いと思った。難しかったけど、楽しかった☆ --  &new{2004-12-06 (月) 15:59:21};
-囲みを入れたり、絵を挿入したりして楽しかったです!!! --  &new{2004-12-06 (月) 15:59:30};
-今回は、しっかりと出来ました。次からも、しっかり頑張ります☆ --  &new{2004-12-06 (月) 16:00:07};
-クリップアートの挿入でイラストが多くあって、おもしろかった。これからは、読みやすい文書作成に心がけたいです。 --  &new{2004-12-06 (月) 16:00:19};
-違うことをしていたら、いつの間にかおいていかれた。でもできたので、良かった。 --  &new{2004-12-06 (月) 16:00:35};
-高校でやってたから覚えてるかなって思ってたら忘れててびっくりした。でも思い出せて良かった。 --  &new{2004-12-06 (月) 16:00:51};

#comment
//#comment

**担当者の感想 [#jaba8d53]
-中身的には、たいしたものはないんですよね。「レイアウト」と「飾り」しかないですから。 --  &new{2004-12-19 (日) 22:23:45};
-もっと、レイアウトを追及すればいろいろとワープロの機能を引き出すこともできるんですが、さすがに時間なさ杉(汗) --  &new{2004-12-19 (日) 22:24:25};
-ワープロの授業は、結局「作っておしまい」になってしまいがちなので、根本的な目的の変更が必要でしょうね。 --  &new{2004-12-19 (日) 22:25:00};

#comment
//#comment

**SAの感想 [#jcc626ae]
-前回の続きだったこともあり、スムーズに課題を取り組めていたと思います。 --  &new{2004-12-06 (月) 10:57:59};

#comment
//#comment

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(113)
  • Lecture/CompPracC2006(2)
  • Lecture/CompPracA2003/10th(2)
  • RSSアンテナ(2)
  • Install Log/VineLinux4.1/service(2)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1651
today: 1
yesterday: 0
now: 10


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FCompPracC32004%25252F7th_comment
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.152 sec.
Valid XHTML 1.1