[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/Appli2006/1st の変更点

Top > Lecture > Appli2006 > 1st
AND OR
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Lecture/Appli2006/1st へ行く。

*アプリケーションソフト [#a81a3ab4]
-担当者:河野 稔(情報科学センター)
-教室:2-301


**はじめに [#zc0cef25]
-これからのIT社会は…
--「情報を検索する」だけなら誰でもできる
--「持っている情報を分析する」ことが大事
--「分析した結果を発信する」ことも大事j

**授業のおおまかな内容 [#l1364e1e]
-まずパソコンやネットワークの基本的な利用をおさらい
-ワープロ、表計算、プレゼンテーションの実習をする
--だいたい3〜4週で1テーマ
--「コンピュータ演習」と比べて「より深く」「よりテクニカル」
-データ表現、ファイル処理なども説明する(予定)

**授業のポイント [#l1a2df79]
-このクラスでは、ノート型パソコンで実習をする
-このクラスでは、eラーニングで実習をする
-出席は毎回確認する
-課題は毎回提示する
-定期試験は行わない

**成績評価 [#h41d5750]
-40点(出席)+60点(課題)=100点
-なお、出席が5週以上だと成績は「不可」

**担当者からのメッセージ [#ye0e4619]
-詳細については、「シラバス(授業計画)」を参照すること
-このクラスを希望するものは、ノート型パソコンが故障していないか確認すること
-もしノート型パソコンが故障している場合は、すぐに情報科学センターへ修理に持っていくこと
-次回は、ノート型パソコンを「充電した」状態で持ってくること
-念のため、ACアダプタ、LANケーブルも忘れずに持ってくる

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(118)
  • Lecture/InfoDesignB2005/6th/css_setting(2)
  • Lecture/CompPracC2005/7th/execise2(2)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(2)
  • Lecture/CompPracC2005/14th/1st(2)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1611
today: 1
yesterday: 0
now: 19


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FAppli2006%25252F1st
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 0.263 sec.
Valid XHTML 1.1