[ ホーム | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ] [ 新規 ]

KAWANO's PukiWiki Plus! - Lecture/InfoDesignB2005/7th/link のバックアップ(No.2)

AND OR
  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • 現在との差分 - Visual を表示
  • ソース を表示
  • Lecture/InfoDesignB2005/7th/link へ行く。
    • 1 (2007-02-24 (土) 07:05:44)
    • 2 (2007-02-24 (土) 07:10:26)

リンク部分の設定

リンクの部分に対して、 スタイルを設定することができます。

要素名:link { ... }
要素名:visited { ... }
要素名:hover { ... }
要素名:active { ... }
</pre>
なお、「要素名」の部分には、
「.クラス名」や「#ID名」を指定することもできます。

リンクの設定なので、
通常「要素名」のところは
「a」になります。

それぞれ、次のような設定になります。
-link: まだ見ていないリンク部分
-visited: すでに見たリンク部分
-hover: マウスポインタがリンク部分の上にあるとき
-active: マウスのボタンをリンク部分を押したとき

設定するときには、
必ず「link」「visited」「hover」「active」
の順になるように、指定します。

#pre(novervatim){{
a:link { color: #0000ff; background: #ffffff }
a:visited { color: #000080; background: #ffffff }
a:hover { color: #ff3300; background: #ffffff }
a:active { color: #ff0000; background: #ffffff }
</pre>



次へ進んでください。 ---- #navi2(Lecture/InfoDesignB2005/7th,prev,toc,next)

メニュー

  • トップ
  • 授業
  • PukiWiki Log
  • Install Log
  • 道具箱
  • セキュリティ情報
  • RSSアンテナ

大学関係リンク

  • Webメール
  • 健康システム学科
  • 情報メディアセンター
  • 兵庫大学

今日の5件
  • FrontPage(33)
  • Lecture/CompPracC32005/10th(1)
  • Lecture/CompPracC2005/8th/example(1)
  • Lecture/CompPracR2004/11th(1)
  • Lecture/CompPracC2006/11th(1)
最新の5件
2016-04-08
  • Lecture/timetable_2016
  • Lecture
  • FrontPage
2015-09-30
  • Lecture/timetable_2015
2015-04-04
  • MenuBar

total: 1445
today: 1
yesterday: 0
now: 13


リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
http%3A%2F%2Fhs-www.hyogo-dai.ac.jp%2F~kawano%2F%3FLecture%25252FInfoDesignB2005%25252F7th%25252Flink
Founded by Minoru Kawano.
Powered by PukiWiki Plus! 1.4.7plus-u2-i18n. HTML convert time to 1.632 sec.
Valid XHTML 1.1